6月16日(日)奥会津旅


久し振りにドライブすっか、初夏の奥会津巡りへ出かける、只見川は朝霧夕霧の名勝
この写真は名人の星賢孝さんのもの、墨絵の世界だ。

西会津の安座にオトメユリガ咲いている、
辺りが屏風岩に囲まれとても綺麗なところだ。
道が整備されると訪れる人も増えるだろう、会津ではヒメサユリで紹介されているが、
西会津では乙女ユリと言っている。

安座から大山神社へ抜ける道が標示されている、山道を急ぐ、
神社の裏に出た、6月いっぱいは大山神社祭礼、例年12万人は参拝するという、
新潟からの信者が多い、この神様はご利益が多く農耕、安産、家内安全、
三度連続参拝すると願いが叶うと言われている。
御朱印を頂く、続いて三島へ向かった、401号線昭和田島へ通じている。
三島の空色カフェへ立ち寄る、時間が早く開店準備中、Facebookでは有名なカフェだ。

昭和村から駒止湿原へ抜ける道路があるはず、昭和の矢の原湿原もあるがよく整備されてない、
クマの出現注意がやたら多い、高原はかすみ草の栽培で有名だ。
苗の植え付けで忙しそうだった。高齢化が進んだ昭和がジッちゃん、バッちゃんが働き手だ。
途中の水場、冷やこい水、天狗の水場って書いてある。

ここも水場、近くに館跡があるという、この街道も昔は往来が有ったのだろう。

卵沼と書いてある、何の事か分からない、木々を見たらモリアオガエルの卵がべったり、
このことか、恐ろしいほどの卵だ、こんなの始めて、始めての山道を走る、
駒止湿原を目指している、着いた所がいつも行っている反対側になる、


ワタスゲが見事に咲いている、ここは外れなのでここまでくる人はわずか、

コバイケソウ見事に咲いている、コバイケソウは10年に一度満開を迎える、
今年はそのようだ、至る所に咲いている、レンゲツツジも見事だ、オレンジに染まった
ツツジ、色を添えている。

ウラジロヨウラクこれも綺麗だ、おにぎりでも持ってくればゆっくりできたが
残念。

最後にたどり着いたのは、南郷スキー場、
スキー場の上にヒメサユリが咲いているはずだが、
本日はトレッキング大会があり、車が入れない、
駐車場では400台ものバイクが集まっている、昨年から始まったバイクフェスティバル
よくもこんな田舎まで集まったもんだ、テント村も大繁盛、
アスパラの天ぷら美味かった、蕎麦はイマイチ、炊き込み御飯最高、

途中仮眠して伊佐須美神社あやめ祭り、イベント盛りの一日であった。