5月5日(金)鯉のぼりが泳がないこどもの日

1時起床、facebook、メール、NHKオンラインをチェック、
要らなくなった鯉のぼりをなびかせ、観光に一役かってる鯉のぼりは見かけるが、
節句に上げる鯉のぼりはほとんど見かけないくなった、
血圧測定 160/93 脈拍59、10日以上も薬は飲んで無い、

昨夜行われた花ホテル講演会、笠井尚作家のyou Tubeを見てた、
題は「もう一つの明治維新雲井龍雄会津」勉強熱心な笠井さん熱弁をふるった、
27歳で斬首された雲井龍雄Wikipediaで調べたら、幕末から明治にかけ大活躍をした、
公武合体を本気で考え大政奉還薩長と幕閣・会津藩の間を取持ち国が割れるのを避けようと努めた、
雲井龍雄は隠れた存在に居たが実は大活躍をした人物であるらしい、
米沢藩出身、興譲館の書物3000冊を読破した、人脈も半端じゃない、
先回りして説得に当たるが、聞き入れられることは少なかった、
奥羽越列藩同盟にも関わる、雲井龍雄に興味が湧いてきた、

昨日は7時半に家を出て美里町から昭和村へ
美里の旭市川の農家が丹精込めて芝桜を植栽、
福島では平田村の芝桜が有名だが一度行ってがっかりした、
音楽ガンガン鳴らしてテント村で商売、まるでお祭り騒ぎ、山奥の閑静な所というイメージが無かった、
聞けば15億円かけて開拓し芝桜を植えたと行ってた、恐らく二回は訪れないだろう、
感性豊かで無い、
旭市川の芝桜は個人農家がコツコツと植え時間を掛けて今日に至ったと言う、
見応えあったし美しかった、毎年訪れたい所の一つだ。

iPhoneナビは便利だ、ほぼ正確に音声案内をしてくれる、
GPSなるものが地図上で正確に導く、実にありがたい、
博士峠を越え小野川の水芭蕉群生地に辿り着く、8時半に付いた遥か向こうにテント村が見える、
準備に忙しいのだろう、ここの水芭蕉は植え付けたのかそれとも自生したのか分からないが、
見事に咲いている、山からの湧き水が至る所から流れている、適性値なんだろう、

からむし館に立ち寄る、織姫の実演コーナー写真は禁止とある、
隠れ織姫達なのだろうか、、、
昭和村に窯元がある、三笑窯尋ねて見た、窯焼きの薪が大量に積まれている、
陶芸作家は東京と掛け持ち、まだ来てない
作品は魅力的なものが多い、

隣の土手にふきのとうがびっしり、採取したら柔らかい美味そう、
買い物袋一杯に取る、

さて温泉だ、しらかば荘昨年新築したばかり、村外は500円、
建物はデカイがお風呂はこじんまり、露天風呂を備えている、

結構遠くから来てる、今はパソコン、スマホでなんでも調べられる、
予備知識を持ってる、便利な世の中だ、
廃校になった小学校もハーメルンって言ったか映画に使われた、
ここのイチョウが見事に紅葉する、

玉梨の青豆豆腐、駐車場は満パイ、オヤジが店前でタバコを吸ってる
天下一品の豆腐を作るオヤジがタバコ吸ってる手で作ってんじゃ大したことない、
蛇石なる物発見、デカイ蛇石と満開の桜、パチリと写真

本日2回目の温泉、ここも昨年新築された、
以前は掘っ建て小屋温泉で200円を入れ入った記憶がある、
源泉は80度を超す熱さ、ガッツリうめないと入れなかった、これはそれで私は好きだ、
ここも村外と言ったら500円、湯舟は二つ、熱い方は43度って書いてある、
やはり情緒が無い、次は掘っ建て小屋の風呂がいいようだ、

ラーメンでも食ってくか、おふくろ食堂この辺じゃ有名、カレーとなんやら、、、がうまいと言う
御多分に洩れず並ぶこと20分、多くは食べられないのでラーメンを頼む
旨かったなぁ、スープが美味い、麺もしっかり、、、

途中三島の道の駅で仮眠、コゴミを買い込み帰宅、
今日も一日楽しい思いをされて頂いた。