昨日は男子マラソンが行なわれ面目躍如佐藤敦之が6位入賞を果たした、団体でも銅メダルを獲得快挙だ、
昨年北京オリンピックで期待されたが
完走をしたが最下位でマラソンの難しさを知らされた、今回は見事に最後に2人を抜き去り堂々の入賞だ
本人の達成感は両手を挙げて雄叫びを上げた、会津人として辱めを受けたお返しをしたのだろう、立派だった
本日は女子マラソンが行なわれ4人出場し完走、団体では銀メダルを獲得し、個人では尾崎好美選手が銀メダルを
とった、ラストの2キロ中国の選手とデットヒートを演じ惜しくも敗れたが見ていて感動した。
衆議院選挙も残すところ一週間になり各党党首討論が行なわれ国民に選択を訴えた、民主が圧倒的に勝利をするだろうという
報道がなされ麻生さんの顔が引きずっていた、戦後64年たって、やっと日本にも民主主義の理想を国民の手にする実感が
示されるのだろう、官僚天下の終焉が迫ってきたようだ、地方自治にもこのp波は確実に訪れるはずだ。
秋風が吹き、ウロコ雲が秋の訪れを顕著にしている、峠にはススキが咲き、フジバカマがそよ風になびいている
明日は甲子園の決勝戦だ初優勝を新潟にと日本文理、愛知中京大中京が真紅の優勝旗を懸ける、若者の象徴が激突する
そこに感動が沸き、今年の夏が終わる、前半は悲喜交々、波乱万丈の半年であった。