12月31日(月)大晦日

大過無く過ごせた2012年、先ず以て感謝したい、
会社の成績も大躍進とはいかないが、銀行様のお世話にならず切り盛り出来た。
ネット販売が以前のような伸びは出来無かったが、外商がよく頑張ったようだ、

来年の展望をすれば、ネット販売のチャンネルを広げる模索や、
介護関係へのアプローチ、店舗販売の確立、知恵を働かせないと、
売上伸長は期待出来ない、常務以下スタッフの知恵比べだ。

3・11の東日本大震災、岩手、宮城、年明けて本格的な復興が成されるのだろう、
福島は放射汚染が酷く、復興計画もままならず、
安倍政権化での強力なリーダーシップが望まれる、
復興庁大臣も郡山の根本匠さんが付いた、未来型の街づくりをして欲しい、
第一原発廃炉計画も国の責任で工程表を出すべきだ、
東電に任せて置いては何時になるか分からない、福島の人口増加は期待出来ない、
経済も復興事業を如何に活かすか、それ一本だ、

倅ども家族は、それぞれ一泊旅行を楽しんだようだ、
予報では午後から大雪になるという、
蕎麦を3kg打ち、新鶴温泉へ出かけた、
一年の垢を落とし、一年間の思いを巡らしながらうたた寝

帰りにはボサボサの大雪、この分では元旦銀世界、交通機関も大変だろう。
老夫婦、ノンアルコールで乾杯し、
テーブル一杯のおせち料理に舌鼓、62回続いた紅白歌合戦を見ていた、
世界119カ国に放映されているという、日本のお家芸だ、

窓越しの景色、音一つしない、墨絵の世界、美しい
時間が止まったように感じる、

明日元旦の午後には、倅ども家族がやって来る、総勢11人になる、
女性3人、男性8人、切り盛りしてるのは、いずれも女性3人だ、
二人切りで始まった人生行路、42年の経過を経て大きく飛躍したもんだ。

全員バンダイスポーツに携わり、ここを基盤に生活している、
何と幸せ家族なんだろう、
大病もせず平和に暮らせていることが勿体無い心境だ、
これから訪れる数々の難問をどう解決していくか、
家族の絆をしっかりと築かなければ・・・・

66年間大過なく過ごせたことに改めて感謝したい*\(^o^)/*