1月8日(火)ロータリー新年会

昨日は七草粥、一度も食べた事がない、
薬草7種をお粥さんに混ぜ頂くのだろう、
セリ、ナズナゴギョウハコベラホトケノザスズナスズシロ

今日から一日一食を敢行する、太ってしまって病気が心配だ、
七草粥も無病息災を願っての行事なのだろう、

磐梯町の初市、会津では一番早い、毎日のように各地で繰り広げられる、
会津はおきゃがり小帽子が定番、家内繁盛で家族の数より一つ多く買う、
神棚に並べて置く、会津では神棚にご飯を上げ、毎朝手を合わせる習慣があった、
今はどのぐらい習慣が残っているか、

神棚の無い所が多いような気がする、そういう私の家にも神棚は無い
サンキにあったような気がする、
仏壇も無い、これではバチが当たってもしょうがないな、、、、
初春の内に揃えないと、

会津の復興には、昔からの習わしを蘇らせることが大事だ。
伝統に培われた所は重みがある、
そこに住んでいる所以が立派に成り立つ、

YouTubeで7日行われた七福神踊りを見た、白岩八ツ田内の七福神踊り
笛、太鼓、三味線、唄、舞、登場人物も多い、五穀豊穣を願っての踊り、
歴史を思わせる、

柳津では七日堂裸参りがあった、行った事がない、
映像で見る限り熱気に溢れ、観客もパワーを貰うのだろうが、
来年は是非行って見たい。

今夜は喜多方ロータリーの新年会がある、ご挨拶だ、
今年の抱負と言われても、大きな望みはない、
ただ、健康で穏やかに過ごせることを望んでいる、

事業継続計画も動き出した、自社株の移動、権限の移譲をスムーズに進めたい。

松下幸之助の採用基準は「愛嬌がある人」「運がいい人」この二つが採用基準らしい。
頭がいいとか、雄弁家とかは基準外だったのか、
誠実とか、嘘をつかないとかはどうだったのだろう。

どん底を見た人は、必ず這い上がるという、
失敗は成功のもととか言うが、恐れない勇気を持つことも大事だ、

飛躍年にしたいもんだ、会津の夜明けはすぐそこにきている