5月12日(日)母の日

昨夜は猪苗代リステルで3クラブ合同例会があった、
準備をされた喜多方クラブのメンバーに感謝、

高橋幹事は以前ここでハングライダーの講習を受け社長と親交があり
わがままが効いたという、バスの手配や懇親会の手はずなど抜かりがなかった。
二次会も楽しかったろう。

参加人数は天童が14名、岩槻中央が9名、喜多方21名
まわり番で親交を深めている、
アトラクションのパターゲームもみなさん本気で興じていた、

今日は母の日、前からの約束で栃木フラワーパークへ向かう、5時出発
今時はナビのおかげで間違いなく到着する、8:45
既にオープンしていた、ここの入場券は花の咲き具合で値段が違う、
本日は1300円、藤の花が超有名、
日本一かもしれない、
大藤、黄花藤、白藤、大藤は終わりかけていたが、黄花藤は満開だ。
始めてお目にかかった、
香りといい花のトンネルは心が踊る、
シャッターをパチリ、あちこちから歓声が上がる。

春の草花も工夫を凝らしヨーロッパ風にアレンジしている、
圧巻だ、ツルバラのアーチ、牡丹、百薬、ツツジに西洋ヒャクナゲ、
広大な敷地に所狭しと植え付けられている、
お父さん来て良かったね、有難う、と感謝される。

私たち夫婦は花好きでお互い持分を担当し育てている、
朝の水遣りは欠かさない、
大寺の姉さんが丹精込めて育てた皐月の鉢を大量に頂いた、
これも間も無く咲き誇る。
受け継いで育てたい。

足利フラワーパークとセットで館林のツツジがある、
館林のツツジは花の付きが悪く入場料も値下げしたという。
今回はパス、
帰りに須賀川の大桑原つつじ園へ行くことにした。

佐野の厄除け大師、行ってみっか、ナビ設定、
ここも老若男女厄払いに訪れている、
会津では厄払いを神社で行う慣わしだが、
関東はお寺が多いという、
笠間稲荷神社成田山、所変れば、と言った感じ、

佐野ラーメンをいただく、麺は青竹打ちでしこしこチジレ、
スープはイマイチ、中の上か、、、

途中、仮眠を取り、大桑原へ、3年振りか、
山一面がツツジとヒャクナゲ、
ぐるっと一周、良く手入れされている。
4時を回っていたが、お客様は切れないで来ている、
日本人はよほど花が好きなんだろう。

さぁ、帰るか、勢至峠を通り湖南へ、お父さん風車がよく見える、
昔行ったことあったが、ガスが掛かって見えなかった、行ってみっか
山路をドライブ、布引高原は高原大根で有名な所、
風車ができて観光スポットになった、薫風吹き渡る高原、
若者のデートスポットに最適な所だろう。

画して母の日のプレゼントは終わった、
「八重の桜」もいよいよ鳥羽伏見の戦いへと続く、
山本むつみさんはどのように捉えたか、これからが楽しみだ。