1月8日(木)窓に雪が凍り付く

3時起床、荒れ狂う寒天の夜中、窓には雪玉が凍り付いている、
外はさぞ寒いだろうなぁ、野鳥や諸動物はどう耐えているのだろうか、
少し風邪気味、喉が痛い、
インフルエンザの予防接種はしたが、普通の風邪には効かないようだ、
市販の風邪薬で養生するしかない、

各社新年の挨拶に来ている、2015年の初まりなのだ、
各地の神社仏閣のお賽銭はいかばかりだったんだろう、
何時もは今頃ニュースに流れるのだが、、、
景気がいまひとつ冴えない分、庶民は浮かれた気分にはなれないのだろう、

以前、プラタモリという番組があって、東京を探検し歴史を辿る、
タモリさんが担当していた、以外と受けた番組だった、
この度、その京都編が始まった、
京都は1000年の歴史があり、今の街並みは明治に危機存亡の上に造られた、
その表舞台に立ったのが他ならぬ会津山本覚馬その人だ、
琵琶湖疏水、街中賑わいに京極を作る、
天皇が東京へ移って人口が三分の一減った、
幕末の京都を見事に再建したのは山本覚馬その人だ、
一昨年の八重の桜で覚馬の活躍は十分に知らしめたが、
タモリさん他誰一人覚馬のかすら出なかった、

京都にはよく洛内洛外と言う言い方をする、
これは秀吉が線引きをして城壁を巡らした、御土居と言われている、
それが至る所に残っている、琵琶湖疏水の事も詳しくは知らなかった、
大変勉強になった番組だった、またやると言うから楽しみだ。