3時起床、相変わらず迷惑メールが多い、消すのにも一苦労だ、
オレオレ詐欺も巧妙に仕組まれ、引っ掛って仕舞う人も多いのだろう、
阻止しようとあの手この手で講じるが、いたちごっこで捕まってもほんの氷山の一角だ。
内容は読んでいないがそれらしき物も含んでいるのだろう、
やめろと言っても下手に反応すると倍増する危険もあるし、
暫くは消す以外にないのだろう、
朝からなごり雪が降っている、
東京では桜の開花宣言をしたと言うに、
ここ会津は逆戻り、
ウォーキングも足止めを食らっている。
読書でもして楽しんでいるしか無い、
昨日は甲子園物語を見ていた、
甲子園で活躍した名選手を見ていると当時を思い出す
100年の歴史を刻んだ高校野球の殿堂、
数々の名勝負場面が懐かしかった。
昨日の卒業式、震災で亡くなった子、ただ一人の卒業式、悲喜交々だ、
自然災害はいつ起こるか誰にも予測は出来ない、神のみぞ知るってとこだ、
日本は原発無しで電力を作って欲しいのだが、
政府自民党は原子力ムラからの美味しい献金がある、
いつの時代も権力を握ると袖の下は大きく開けておくのだろう、
100分で名著、般若心経を読んでいた、
さすがNHK解りやすい、262文字の解説も素晴らしいが、
釈迦の仏教と大乗仏教の般若心経の捉え方も詳しく書いてある、
自利利他、釈迦の仏教では自己救済を成し遂げて、尚他人の為に尽す、とある
大乗仏教は利他業で修行を第一とし、人の為に祈り、尽す、
その果てに自己救済もあるという、般若心経を唱え輪廻を願う釈迦の仏教と
涅槃担って祈る大乗仏教、般若心経も解釈が異なってくる。
天国へ導かれるよう般若心経を唱えて、願う心で私は充分か、、、、
シンガポール建国の父、リー・クワンユー首相が亡くなった、
25年間首相を勤め、日本を見習って世界の冠たる経済国を作り上げた、
シンガポールへは2度行ったが、その時とは随分変わったのだろう。