5月7日(木)よくも続いた、良い天気

2時半起床、Facebook、メール、NHKオンラインをチェック、
世界各地で自然災害は頻繁に起きている、
日本は箱根が何時爆発が警戒態勢を敷いている、

あまりにも良い天気が続くので昭和村までドライブ、西山を通って行った、
途中大成沢でぜんまいを干しているばっちゃんにつむじ倉滝へは行けんべが、
行けるんでねえの、んじゃ行ってみる、
ばっちゃん、いいぜんまいだなぁ、手間ばっか掛かって、
柔らかく美味いぜんまいにするには一手間も二手間もかけないとできない、
30年前は高値の花、ぜんまいで稼ぐ人が多く居た、多い人で300万円も稼ぐ、
今では外国産が横行し商売にならないらしい、

昭和は、さすが山深い、あちこちに雪が残ってる、
ハーメルンのロケ地の廃校隣に古民家を改造した食堂があった、

聞けば織姫達が経営していると言う、玄米カレーを頼む、
埼玉から来ている、三人で共同経営、からむし織の暖簾とか小物など即売されていたが、
私には高くて買えない、
次に、からむし会館へ、入ってすぐに実演している、籠工房木曽屋の爺ちゃん、
本名文夫さん、丁寧に名刺を出す、クルミの皮をシゴいて編んでいる、
俺のは4万の上だな、しっかりしている、三島の手わっさ市に出していると言う、
隣では織姫がからむし糸によりを掛けている、
何行程も踏んで丈夫な糸に仕上げる、

聞けばみんなうちのお得意さん、何も買わずには帰れない、
敷物を一枚購入した、
今日の目的は水芭蕉の群落を写真に撮ることである、
なんべんか道を間違え辿り着く、
博士峠の白樺林の中、まだ間に合った葉っぱが大きくなったが花は咲いている、

会津では一番遅い春の訪れ、桜もところどころに咲いている、
こぶしが新緑に映えて美しい、
亡くなった親父の詩に、ぶなそうそうこぶしてんてん谷ふかし、
そんな風景を思い出す、