7月1日(水)世界中で財政破綻にどう向き合うか

2時半起床、Facebook、メール、NHKオンラインをチェック、
ギリシャのデフォルトが現実化に、先進国で初めてのケース、
年間3500万人が観光でギリシャを訪れている、
唯一の収入はこれだろう、そこに公務員の数が半端じゃ無い、
高齢化で年金受給者も多くいる、プライマリーバランスがまるでなって無い、
日本も、国、地方合わせての借金は、H28で1035兆円にも登っている、
看過できない状態、政府は骨太方針を出した、
経済財政一体改革は待った無し、不退転の覚悟で臨むといってる、
物価上昇目標3%、ジワジワと効いてきた、
その割に給料は大企業のみは大幅に上がってる、
景気が上向いているとはとても思えない。

政府は社会保障費の抑制案を提示した、
■医療分野
・価格の安い、ジェネリック後発医薬品の使用を増やす。
医療機関を受診した際の患者の自己負担を増やす。
■介護分野
・掃除や調理など「生活援助」と呼ばれるサービスについて、
要支援や要介護の程度が軽い高齢者については保険の範囲から外し、
利用者に直接負担を求める。
介護保険利用者の負担が原則1割となっている所得などの基準を見直し、
2割負担となる対象者の範囲を拡大する。
■年金分野
・所得が多い年金受給者には、基礎年金の半額に当たる国の負担分の支給を停止する。

プライマリーバランス(起訴的財政収支)を2020年までに黒字化すると言ってる、
アベノミクスの成長戦略、第二弾は飴ではなく、鞭を入れる厳しいモノになる。
H27国、地方合わせて16兆4000億の赤字になる、
地方のバラマキはやめてほしい。

東北、北海道は自然の宝庫、Facebookで紹介している写真だけでも載せて置く、


下北半島、仏ヶ浦


白神山地の12湖、青の沼


蔵王のお釜


宮古浄土ヶ浜


奥入瀬渓流


月山の池塘


栗駒山の秋の風景、先日登ったが途中下山、秋にはもう一度行って見たい。