5月13日(土)昨日のこと

2時半起床、facebook、メール、NHKオンラインをチェック、
お休みを頂き、会津五桜の一つ、大鹿桜を見てくる
この桜は猪苗代磐椅神社境内にある、1000年以上たった古木の桜、八重桜のようだ、
葉っぱと同時に咲く、初めは白、次第にピンク、
最後は新葉と相まって鹿色になる事から大鹿桜と名付けられたと説明してくれた、
接ぎ木をして辺りに数本ある、まだ古木からも咲いている、
痛々しいが逞しい、

神社前の古代杉、枝分かれから桜の木が寄生している、
縁結びの杉として有名らしい、

本日お目当のクマガイソウ、松川羽山の里にある、
これまでに何度か訪れたが村人総出で歓待してくれる、
今日は小学生がおおぜい居たので何かなぁって見てたら山野草の説明をしてる、
授業の一環で案内をかって出ているとの事、校長先生えらい、活きた教育をしてる
実に詳しく説明してくれる、学校上げて勉強したのだろう、
クマガイソウのある所までは20分程歩く、
道すがらに自生してる山野草にも写真付きの案内看板はあるが
それをより詳しく小学生がボランティアで説明を加える、


イカリソウ


エンレイソウ


カタクリの種


クリンソウ


髭を生やしたオキナソウ


ニリンソウとキンポウゲ


クマガイソウの咲き始め、しばらくするとピンク色になる、


雪笹

山奥に可憐に咲く山野草、私はこれに惹かれるのだ、
山百薬も蕾で二本あった、真っ白な花が咲き一夜で花は散ってしまう、

テント村でワラビ、タケノコ、ダイコン、山野草を数鉢買い込む、
来てよかったいろんな発見をした、旅は栄養、和ませてくれる

続いて桑折町へここの半田山キャンプ場近辺にシラネアオイの群生地があると新聞で知った、
初めて訪れる、半信半疑かなり遠い、途中の駐車場はもぬけの殻、
騙されたかなぁ、暫くしたら一台の車、聞けば私たちもシラネアオイを見に来たの、と
暫く走るとキャンプ場があった、ここか辺り一面シラネアオイが群生している、
ええ、驚いた、シラネアオイは高山に咲く花、ここは700mしかない、
それもベッタリと咲いている、高値の花盗掘には十分に気をつけないと、

ここも山野草の自制しやすい山なのか、

今日も一日遊ばせて頂いた、磐梯町の道の駅に立ち寄る、
斎藤駅長と出会う、いつも楽しくfacebook拝見してます、
私は忙しくて桑原さんのようにあちこちを歩くことはできませんが、
桑原さんの旅日記を見て楽しんでおりますと、、、、

さて今日はどこへ行くかなぁ・・・。