4月19日(木)昨夜はなんだったんだ

高野山の始まりは九度山慈尊院、ここから町石が180基建てられている、
高卒都塔、ひとつ一つ拝みながら奥の院まで辿る、
高野山は前に一度じっくりと参拝してる、二度目は幾分か新鮮味は薄れる、
中でも霊宝館は見てなかった、
ここは国宝、重要文化財など約28000点のほか50000点の絵画、彫刻、工芸品など収蔵している、
金剛峰寺が建元だ、
真言密教秘仏が多くお寺に行っても見ることはできない、ここを見れたのは最大のラッキーだった、

壇上伽藍、金剛峰寺町石道一番はここにあった、

奥の院と著名人のお墓が並ぶ、
ここでの昼食から一変した、半分も食べられない、風邪気味だったのか、、、
まるで正気がなく部屋に通されたら布団を引いて寝てしまった。
脱力感でどうにも動けない、風邪か、旅はこれからと言うに、、
宴会にも混ざらずひたすら寝た、下痢がひどい、
最終日、宿のマイクロで吉野山蔵王堂まで送迎を受ける、半分は急坂を駆け上ったようだ、
蔵王堂で落ち合う、雲ひとつ内月光の日より、千本桜があればこれ以上はないのだが、
今年は10日ほど早い10分の1ぐらいは咲いていたが残念だ、またの機会だ、
第一の目的は蔵王堂に収められている役行者が彫られたと言う蔵王権現不動明王のご開帳を拝顔する事、

左から弥勒菩薩、釈迦如来、千手観音、像高は6m、7m、6m、国宝ではない何故だろう、
修験者の聖地だ、
奥千本で昼食の弁当を食べる予定だったが、私は弁当屋山の車に乗せていただき車の中で仮眠
ここで解散になった、
これから松井との旅が始まる、宇陀松山の街並み見学、説明も頭に入らない、