10月27日(土)三日間通った錦秋のドライブ

3時起床、どうやら雨らしい、facebook、メール、NHKオンラインのチェック、
血圧測定 148/85、脈 70、許容範囲だ、
きょうは星医者へ行ってくる、血圧、糖尿病の薬が切れる、
血尿が気になるがまだ行ってない。
昨日は妻が二本松の菊人形展が新聞に載ってたよって誘う、お天気も良いし行って見るか、
天鏡台も紅葉真っ盛りだと思うよ、行くか、驚きだ、
ドウダンツツジ、紅葉が真っ赤に、眼下には猪苗代湖、絶景かなだ、
誰もいないもったいないなぁ、、

何と美しいんだろう、ここはこの世の楽園だ、

土津神社はどうだろう、行って見た、

銀杏の半分で来週あたりが本番か、楽しみだ。

土湯峠へ向かう、紅葉真っ盛りで燃え上がる山並みは、これぞ会津大自然と行った感じ、
二本松へ急ぐ、まずは腹ごしらえ駅前のなみえ焼きそば、ここのは格別に美味しい、

皿いっぱいに盛り上がる、うどんのような太い麺もやしたっぷり、ソースたっぷり、
食べ終わったら動けない、盛りが良すぎたし家内の半分も食べたせいだ、

菊人形展会場の霞ヶ城へ、
豪華絢爛以前とは全然違う、ふんだんに使われた菊はお見事と言うしか無い、

樹齢300年、400年の松に圧倒される、
植木職人さんが丹精込めて手入れしているのだろう、

いよいよ入場、お一人700円高いなぁ〜、大震災直後はタダだったのに、
でも入ってビックリ、一昨年も来たがかなりのバージョンアップ、
菊で飾られた人形展がいたるところにある、
見応えあり、700円は安すぎるぐらいだ、

小高い山の上に洗心亭茶室があった、抹茶を頂く、

さらに上へ上がると本丸跡や天守台跡があるというので行ってみた。
二本松城(霞ヶ城)は日本100名城の一つ、知らなかった、案内人も知らなかったようだった。
平山城とあったがかなり高いところにあった、山城に近い、
城主は二本松、伊達、蒲生、上杉、加藤、丹羽と多岐に渡る、
箕輪門、付櫓は昭和57年に復元工事がなされた、生垣に生えてる松の素晴らしさは天下一品だ、

天守台から眺めると紅葉が多く植えられている聞けば京都よりのもの、
葉が小さく紅葉も遅い、もう一度スタンプも欲しいし訪れる予定でいる。

西側にある搦手(裏門)には、大隣寺、龍泉寺があり防御の役目があったそうだ、
二本松は若松に次ぐ歴史深い魅力のある土地だ。