4月28日(日)大型連休、やっと晴れた、猪苗代の花見

昨日までの寒さはなんだったんだ桜の花も耐え切れず散ってしまった、それでも猪苗代の観音寺川の桜は満開と新聞に載ってた、郡山に行く途中なので寄って見る、土津神社の脇に磐崎神社がありそこの大鹿桜も会津五桜の一つ、おそらく満開だろうから寄って見る、

春は我が家のちっちゃな庭に山野草の芽が出て育つのを見るのか楽しみだ、エビネはかなり増えてるようだ、エビネは球根がエビのようにくびれていてそこから眼が出て増えるようだ、辺りの清掃も気持ちが良い、春のリンドウやフグリも小さいが可愛い、スミレもいいな、図鑑とにらめっこして名前を探しては名札を付ける、

昨日、馬場幹事長から大越博邦さんが亡くなったと知らせを受けた、30日が葬式だが、蕎麦会を約束していて外せない、馬場幹事長が香典と弔電を用意して万事やって置きますと言ってくれたが通夜の今日参列してくる簡単な思い出を書いたものを入れておく、ドジを踏んだ郡山近くで今日何日だっけ28だよなぁ、通夜は今日でなく明日じゃねぇ、。やっちゃったドジだなぁ、

83歳でソフトボールの重鎮だった、

設立時からお付き合いを頂き明るく元気満々の好感の持てるせんせいだった。

ご冥福を心よりお祈り申し上げます。

f:id:yuken1220:20190429060548j:image
f:id:yuken1220:20190429060602j:image
f:id:yuken1220:20190429060555j:image
f:id:yuken1220:20190429060608j:image
f:id:yuken1220:20190429060540j:image

大鹿桜、会津五桜のひとつ、歴史は古い947年村上天皇の勅使が奉納と言われるサトザクラの品種

樹齢千年、白からピンクに変わる、伊佐須美神社の薄墨ザクラと同じだ、花弁が70数枚にもなる、

調べれば鹿色に変わる古木に花を見て見たいもう一度行って見るか、、、。

縁結びの桜御神木の杉の木の股から桜の木が生まれ立派に咲いている、これは珍しい。

f:id:yuken1220:20190429061838j:image
f:id:yuken1220:20190429061844j:image
f:id:yuken1220:20190429061849j:image
f:id:yuken1220:20190429061821j:image
f:id:yuken1220:20190429061834j:image
f:id:yuken1220:20190429061828j:image

会津藩保科正之公の墓所土津神社、紅葉の頃は日本中から訪れるメッカ、結構な桜の木があり神社の鳥居、亀の碑、神社を背景にいい写真が撮れた。

f:id:yuken1220:20190429062346j:image
f:id:yuken1220:20190429062340j:image
f:id:yuken1220:20190429062402j:image
f:id:yuken1220:20190429062357j:image
f:id:yuken1220:20190429062352j:image
f:id:yuken1220:20190429062335j:image

観音寺川の桜、ロケーションが良い、桜並木の背後になごり雪をかぶった磐梯山、絶景かな、絶景かなだ、段差を流れるせせらぎの音とさくら、人混みは半端ない滝桜並みだ、日本人は桜が好きなんだ、

お天気に恵まれ良い花見がでくいたなぁ〜。