2時半起床、facebook、メール、NHKオンラインをチェック、
数独、ソフィリア、頭の体操は欠かさず行ってる、初めて経験した10日間の大型連休も今日で終わる、元号も平成から令和に変わり新たな天皇が誕生した、皇室典範によると男系継承に担ってるが、
直系なら女性でもいいじゃないかというアンケートが79%もあった、議論が待たれる。
パリの大聖堂火災から1週間経ち集まった寄付金はなんと1200億円、マクロン大統領は5年以内に再建を目指すと発表、2024年にはパリでオリンピック・パラリンピックが開催される、それまでに是が非でも再建をしたいのだろう、パリの心臓は取り戻せるか。
北朝鮮がまたやらかした新型ミサイルを発射した、
「戦略誘導兵器」というやつらしい、実はロシアの短距離弾道ミサイルと酷知しているらしい、
トランプ、文が積み上げて来た合意が一変に崩れた、さて、アメリカはどう出るか、、、、。
昨日はお天気も良く先ずは洗車、1000円を払い最高の洗車をした、オイルも交換した、
これで暫くは安心してドライブを楽しめる、
毎年行ってる山野草展河東公民館で行われている、丹精込めて作られた山野草盆栽は見応えがある、
春一番は増え過ぎた山野草の即売が魅力、あれもこれもと15ぐらい購入、おかげで我が家の山野草畑も賑やかになった、水遣りや栽培方法などそれとなく聞きまくった。
心安らぐなぁ〜、初夏になったらトレッキングに出掛け、高山植物との語らいが楽しい、雄国沼、月山、磐梯山、安達太良山もいいな、
さて、今日はどこへ行こう、旭市川の芝桜もいいな、磐梯山を背景に菜の花畑もいいな、
なにせ毎日が日曜日、自由の身だ、身体が丈夫な内に世界中を見て歩きたい。