2時半起床、iPadを開きfacebook、メール、NHKオンラインをチェック、
血圧測定 138/81、脈拍70、異常なし
百舌ジャング、サクランボを一斉に襲い平らげた、鑑賞用に買ったサクランボの木がデカくなりちいさな実が木いっぱいに付ける、熟すのを待ち構えて襲って来た、
今日がその日なのか50羽近くが押し寄せた、けたたましい鳴き声を上げ食べまくる。
瞬く間に赤い実が一粒もなくなった、おまけに落ちた実まで食べていった、
例年の事だがそりゃ見事だ、ブルーベリーには網を掛け盗られないようにしないと、、、。
暇を持て余している老夫婦、今日は薔薇の鑑賞でも行こうか、
我が家の薔薇の木5本も立派に咲いてくれた、切り花にしてリビングいっぱいに飾ってる、
香りもいいし見てるとなぜか心が和む。
二年前にオープンした太郎庵のバラ園、種類も豊富で庭園の作りもいい、この辺じゃこれほどの物は無いようだ、管理してるおじさんが居たので話しかけた、おじさん曰く、私が社長に話しかけたんです、世話をすることを約束にしてました、薔薇の講釈を聞いた、竹田病院、曙酒造も管理してるそうだ、
珍しい薔薇が多い、薔薇好きなおじさん珍しいものを挿し木にして育て管理してる、それを持ち込み植え付ける、言われれば初めて見る薔薇が多く見られた。
磐梯町道の駅でいか人参とビール漬け沢庵、マエタケご飯を買い込む、一路本宮英国庭園へここも二年前に英国王子が本宮を訪れその記念に庭園が作られた、薔薇の木はまだ育ってなく種類も少ない、
太郎庵のような薔薇好きおじさんを入れて充実させたら素晴らしい庭園になるだろうが、それが出来てない。
一通り見て物足りない、思い出したのが三春のハーブガーデン10年も行ってない、
ナビで調べたら30分だ、行ってみるか、、
途中に杜のくまさんがあった、以前ここのパンを食べた事がある昼どきで混んでる、
スタップに一番美味しいパンはどれですかと尋ねる、カレーパンです美味しいですよ、、。
食べられるコーナーがあったのでそこでいただく、こんな美味いもの食べた事がない、追加でまた買ってしまった、
最後はハーブガーデン山あいの辺鄙なところだが洒落ている、おしゃれなものを販売するところに変わってた。草花でも珍しいものが多いが値段は2割ほど高いようだ。
今日も一日素敵な薔薇の花に囲まれ美味しいパンを食べ静かに日はくれたようだ。
アジアは結束して平和構築に動かないと、アメリカの自己中心主義に翻弄されてはいけないと、、、。