3時半起床、薄っすらと雪が、いい元旦だ。
買い過ぎた食材、食べ過ぎは禁物なんだが捨てる訳にもいかず、無理をして食べた。
ノンアルビールで明けましておめでとサン、元旦初めは実業団駅伝、旭化成、トヨタ、ホンダ、JR1区からデットヒートを繰り返す、
100キロを7区で走り抜くなかなかのもんだった。
旭化成優勝した、吉野彰先生はノーベル賞に輝くし旭化成は燦然と輝く会社になった。
塚原さん撮影した猪苗代湖から飛び立つ白鳥の写真。
身支度をし元旦参りに出かける、近くの中田の観音堂、ここは会津ころり観音の一つ、
抱きつき柱があるお賽銭を上げ健康で暮らせるよう願いを込め抱きついて来た。
野口英世の母シカが英世の無事を願って毎月お参りを欠かさなかった。
十一面観音菩薩がご開帳されていた。
法用寺へも初詣、いつ見ても素晴らしい三重塔、会津唯一の塔、
土蔵倉に吊るされた干柿、見事だ。
補強したイエニスタの活躍でヴィッセル神戸が初優勝を飾った。いい試合だったなぁ。
明日は同級生新年会が渋川問屋である、例年江川君がそば粉を提供し私が打って喜んでもらってる。
26名参加らしく2・5キロは打たないといけない、老体に鞭を打って頑張るしか無い。
「糟糠の妻は堂より下さず」これまでの49年間に唯々感謝のみだ。