大雪予報が出てたが、ここ会津はそうでもなかった、昨日は元旦詣りで会津の六詣出を回った、ローソク、線香持参で出かけたが受け入れ体制がなってない、ブルーシートで覆われている、四国八十八ヶ寺では考えられない事、会津三十三観音巡礼も国の文化財遺産にしてされそれなりの受け入れ体制はして欲しい。
それでも柳津虚空蔵尊はしっかりしてた、帰りに福を授かって来た。
一日の計は元旦に有り、昨年は年周りが悪く子年に閏年、おまけに優曇華が咲いた、コロナウイルスに悩まされた一年だった、
オリンピックも延期になりイベントは観客無しで迫力はまるで無し、最後までコロナ禍に悩まされた。
元旦も東京では感染者1300人を超え始末に追えない、郷土力士の若隆景が感染し初場所に出られないかも知れない。
ワクチンが出回るまでは不要不急はスティホームに徹し🏠出歩かない事だ。
各地で帰省した家族のクラスター発生が報じられている、甘く見ては行けないコロナの恐ろしさは急に来る高熱で血栓ができ酸素不足で
即死の恐れがある、先日は大物政治家羽田雄一郎が病院に辿り着けず救急車で亡くなった。
世界中100人に1人の割で感染してる死者もその十分の1で亡くなってる、怖い疫病だ。
今日は恒例の箱根駅伝、出場校21、この日の為に一年間練習を重ねて来た、往路優勝はどこになるのか興味津々だ。