12時までマッサージに掛かりテレビを見ながらうたた寝、注目のアルゼンチン戦若手の活躍で勝ったようだ。
2時間半の遠乗りドライブをして矢祭町の戸津辺のサクラ🌸を見学して来た。
樹齢600年、樹高18m、幹囲6・5m、大鷲が羽を広げたでっかいサクラ、エドヒガンザクラ小粒の花びらだが天高く咲き誇ってたように感じて来た。
県指定天然記念物に指定されている。
この桜は早咲きで県内一🌸早く咲く、今度で三度目だがいつ見ても感動して来る。
個人所有と書いてある、小高い畑の上に鎮座してる、見下ろすと線路が有る桜とディーゼル機関車を接写出来ればいいのだが
いつ来るか分からず諦めて来た。
ホームページから借用した。
お天気も良くドライブ日和、小名浜まで走った峠道でかなり遠かった、ららミューで昼食でもと立ち寄る、
驚きの風景、客がめっぽうに少ないどうしたんだ、呼び込みの声も心なしか寂しい、冷凍ケースも空の物が多く見られた、
原因は道向こうにできたイオンタウン、冷やかし半分で行ってみた凄い人若者のメッカだ、マスクは外せない、、、。
源太寿司🍣で昼食を取ることにした、昼のサービスメニュー1500円大サービスだ、
コレじゃぁ「ららミュー」は暫くダメだなぁ〜、可哀想だが自由競争の昨今お悔やみ申し上げます。
富岡まで走ろうかと思ってたがナビを見たら1時間半は掛かる、くたびれてここでショッピングして帰ることにした。
小名浜は10年前津波で大打撃を受けようやっと再建でき活気を取り戻したが魚市場の価格の安さを忘れ客を失ってしまったんだろう、
人間万事塞翁が馬、明日は何が起こるか全ては神のみぞ知るってことか、、、。
新型コロナウイルス感染、世界では1億2700人を超えた、死者数も278万人、戦争より怖いウイルスの攻撃🦠
国内も47万人、死者数9094人、オリンピックも盛り上がらない昨今だ。
般若心経写経を終えた、疫病退散をいつも願ってる、陽が上がると心静かに写経をする、262文字、無を21文字、空を7文字
無心になって筆を走らす🖌、
健康長寿を願って誓いを立てた、
8項目腹7分目、1日2食、小塩多酢、小糖多果、カロリー制限、肉食から草食に、ウォーキングを欠かさない、ストレスをもたない、
小さじ一杯のエゴマ油、
110歳へのの目標だ。