2時半起床、随分と涼しくなった、同じ都市で開催されるパラリンピックは初めて、、、。
9/5までの13日間、161カ国4400名の選手が競う、22競技頑張る選手を見守りたい。
スズメ蜂の巣撤去して頂いた。
役場の素早い対応に感謝だ、あと1週間遅れていたら大変な事になってたかもしれない。
今日から小学校が始まるこの歩道を大人数で通る、慌てるスズメ蜂はおそらく襲ったであろう、、、。
危機一髪だった、会津美里町の対応は何に付け対応が早い、カーブミラーの修理も直ぐになおしてくれた。
役場は住民サービスが一番で後回し、その内、調べ中、対応が遅れるこんな事がよく耳にする。
美里町は違う、むかしすぐやる課が世間の話題に上がったが最近はあまり聞かない、人員不足とか、稟議を貰ってからとか直ぐにやりたがらない、美里町は違う。
健康マージャン久し振りにやった、コロナ対策をしっかりやる、ワクチンは完了してるか、3蜜を守ってくださいとか、兎角やかましい。
このところ勝ちっぱなし、うれしい悲鳴だが負けた人のことを思うと罪作りかなぁって反省。
今日からは甲子園高校野球、パラリンピック、テレビにかじり付いて応援する。
ガンバレ日本、SDG・s全ての人に優しく多様性に満ちた平和な世界を作る為応援しよう、、、、。
武力で平和は訪れ無いと訴えていた中村哲医師、アフガンの救世主だった、