3時起床、数独、ソリティアは欠かさない、iPad購入時からだから10年はゆうに過ぎた、
記録を見たら、、、驚いた何と1450個の数独を解いている、
突然起こったマンハッタンのツイングタワーに旅客機が2機激突、あれから20年アメリカはアルカイダを追って戦争を続けた、
8月末に全てを撤退し元のタリバンに降伏した、テロの温床アフガンはこのままではいないまた企むだろう、、、。
お天気も良かったので久しぶりにドライブ、蔵王のお釜へ、駒草は終わったであろうか気になってコマクサ平へ目を丸くして探したが見つからない、妻が突然あれコマクサじゃない、名残のコマクサが咲いていた諦めかけてた矢先のこと嬉しかった、コロナに負けず咲いてくれてたんだ。
秋に咲く高山植物は少ない、代表格はリンドウ、アキノキリンソウ、ハハコグサもあったなぁ、、。
コロナ禍の中の平日、我慢し切れず此処なら大丈夫だろうって来てるのだろう、どちらからですかと尋ねたら大きな声では言えませんが東京からですだって、、、。
帰りに上の山の蒟蒻番屋へ立ち寄る、試食で釣ってた蒟蒻商品、魅力に薄れ蒟蒻玉のみ買って来た。
河野太郎総裁出馬表明、岸田、高市の三つ巴、石破さんは出ないだろう、、、。
誰が総理をやってもスキャンダルの矢玉に挙げられおそらく短命に終わるだろう。
今日は10時から福島県立命校友総会、初のzoomで行われるさてどんな総会になるのやら、、、。
時代は常に前へ進む、高齢者もなんとかついていくしかない、無理せず、焦らず、ゆっくりと、、、、。