遂に暖房にスイッチ、会津の山々は初冠雪、紅葉が始まったばかりと言うに冬支度で紅葉鑑賞に出掛ける始末、気候変動はこれまでとは違った現象が多い、北海道では鮭が取れずあったかい海で漁れる鰤が豊漁と聞く、
礼文の馬糞ウニは大量に死になみにわに打ち上げられている、魚は敏感で潮の流れで海流をさわよう、漁師さんの戸惑いは隠し切れない。
阿蘇山がまた噴火した🌋、地震、洪水、山火事と手の付けようがないほど災害が起きている。
コロナが収まりつつあって、次の災害は何が来るのだろうとニュースと睨めっこしてる。
純ちゃんの応援歌、33年前に高視聴率38・6%、おしんに追いつく朝ドラだったようだ。
毎日2話ずつ放映されている。
純ちゃん役の山口智子の演技が光る、どこにでもあっただろう戦後の家庭や生活をコミカルに描いている、
これからどんなドラマが繰り広げられるのか楽しみが増え放送が楽しみになる。
見逃してもNHK+で見逃しをみることができとても重宝だ。
古いので亡くなった俳優さんもかなり居る、懐かしんで見てる。
今日は下郷の観音沼へ紅葉狩り🍁だ、観音沼を知って10年以上になるがここだけは欠かさず訪れている、
時間が有れば駒止湿原の草紅葉のいいな、、、奥の檜枝岐までは無理だろう。
19日公示され31日投票、自公対野党共闘対決、ニンジンをぶら下げる🥕大判振る舞いの選挙戦、
再びコロナの拡大が起こらねばと危惧してる。