昨日もお天気良く観音沼方面へ出掛ける、下野街道を登り大内宿、峠の紅葉は🍁まあまあか、、
これで今年は最後の観音沼、じっくりと堪能したい、
ドウダンツツジが見事に色付いてる鮮やかだ、沼越しの風景もどうやら見れるようになって来た。
いつもは沼を一周して帰るのだが見晴台への誘導道に引かれ登り出した、かなり歩いても着かない、降りてくる人に尋ねたら見晴台まではあと10分はかかると言う、辺りは紅葉の木が多く🍁鮮やかだ、実に気持ちが良い、、、。
やっとのことで辿り着いた、見下ろすと絶景ドローンで見てるような景色、観音沼はここまで来ないとダメですね。
降りて来てこの奥に大きな滝があるはずだ、行ってみるか、
道も悪くない、10分ほど走って到着、見渡せば紅葉に大滝🍁「日暮滝」と書いてある。
ここまで来る人はそうはいない、かなり整備されてるからそのうち多くの人で溢れるだろう、、、。
最後は「うえんで」の山塩ラーメン、ご馳走様でした。