寝たり起きたりで今朝は1時から起きてる、脳トレゲームで小一時間興じyou Tubeで佐藤和哉の篠笛を聴いてた。
以前若松で陶器展示会があった際、初めて篠笛奏者佐藤和哉さんにお会いした、私もお祭り囃子で篠笛は吹いていたが、
佐藤和哉さんの篠笛を聴き心に響いた。
昔は庶民の楽器として篠笛は親しまれていたそうだが祭りには篠笛がよく似合い、
としゃれこには付き物、また盆踊りにも囃子として太鼓、篠笛、鐘はよく似合ってた。
大雪で真っ白な闇夜には篠笛の音色が心に染みる、篠笛少し練習してみるか、、、?
オミクロン株、ここ会津でも子供達に感染しかなりの勢いで蔓延してる、免疫力のない子供は直ぐに感染してしまうのだろう。
インフルエンザ並に感染してる、そう長くは続かないだろうがウイルス🦠は高熱に悩まされ肺炎にでもなれば生命まで奪ってしまうから怖い
どんな症状になるんですかの問いに、
発熱・のどの痛み・せき・鼻水など、かぜに近い症状が多い」一方で、
これまでの新型コロナでみられたような「味やにおいがわからないという症状は少ないようだ」とする報告があります。
デルタ株のような怖さはないようだ、初期の症状がわかれば対処法も早くできる、三密をしっかり守ればかからないで済むだろう。
ただ、オミクロンの感染力はデルタ株の3倍近くあり空気感染に近いと言う。