2時半起床、血圧測定 116/68、脈 69このところ正常値が多い、
きのうは、峠最後のサムライを見に米沢へ、途中いつものサクランボ直売所へ立ち寄る、試食で確かめ大盛りのパック500円で購入
映画は13時50分なので今年初の上杉城史苑へ立ち寄る、
米沢は漬物がうまい、玉こんにゃくも柔らかくて美味い、晩菊、青野菜、蕗味噌、を買い込む。
いつも食べてる米沢ラーメンの冷たいのを注文、
薬味としてワサビとマヨネーズ、酢が付いてくる、麺は細麺でよく揉まれている、絶品に近い。
土産用のラーメンセットがあったので買い込む、米沢の気質は上杉鷹山の教え通り地味だが真面目、食べ物は皆美味しい。
役所広司が河井継之助役はよくにやってた、河井は独立中立を願い戊辰の役も西軍と小千谷の慈眼寺で嘆願書を持って談判し
せまったが聞く耳持たずの西軍にあしらわれた、
最後は長岡藩を捨て60里越えをして会津の只見に落ち延びる、松三に介錯を頼み荼毘に伏し長岡に帰ることはできなかった。
いい映画だった。