2時半起床、連日暖かい日が続いてる、異常気象なのか、、、
ことしは平年と比べて1.97度高く、統計を取り始めた1898年以降最も高かった去年の平年差を0.58度上回り大幅に記録を更新しました。
記録的な暖かい秋となった理由について、地球温暖化の影響のほか、偏西風が平年と比べて北側に蛇行し南からの暖かい空気に覆われやすかったことなどが挙げられるということです。
植物🪴は春が来たかと勘違いしてるようだ、花屋さんに行けば春の花が出回っていて華やかで彩り鮮やかだ、
近くに園芸ニヘイがある、シクラメン、ポインセチアが所狭しと並んでる、
あれもこれもで6千円も使ってしまった。
春夏は庭、秋冬はリビングと年中花ある生活に浴してる。
お風呂は連日温泉が通いで使っておらず花木が居心地良く暮らしてる。
我が家のリビングも花盛りだ。
薬漬けの毎日、肝障害、腎癌リンパ節、糖尿病、高血圧、抗がん剤の副作用があり闘病生活が続いてる、
オプジーボの効用、完治は難しく生存率が伸びる程度、
オプジーボは、T細胞上に現れるPD-1という分子に働きかける免疫チェックポイント阻害薬の一種です。薬剤中の抗PD-1抗体がT細胞のPD-1と結合し、PD-1とがん細胞のPD-L1が結び付くのを防ぎます。その結果、T細胞はがん細胞を異物と認識できるようになり、本来の役目であるがん細胞への攻撃が可能です。
年間300万円はかかる、だだし高額治療制度で月の治療費限度を超えると還付される制度がありそれよりも低くなる。
どのがん種の患者さんであっても、オプジーボが効くのは20~30%程度といわれています。ただし、様々な研究によりオプジーボが生存率を高めることもわかってきました。今後の研究に期待がかかります。
オプジーボの使用に際しては、重篤な副作用の発現リスクがあることを頭に入れておいてください。国からの承認を受けた範囲内にあるがん種であれば、健康保険を適用できます。公的保険の高額療養費制度やがん保険などもありますので、上手に活用しましょう。
カボメティックス副作用は手足に症状が現れ赤く腫れ痛みを感じてきた、食味は薄く美味しい物も美味しく頂けない。
薬を飲んでると良くなっていけばいいのだが、そうでは無く弱っていく、寿命が近づいてきたか、、、。
国会が始まり103万の壁を中心に税制改正でどうなるか注目が高まる、
若者家庭に光を当て金で苦労しないよう政府は考えて欲しい、高齢者は医療費が心配だがこの点は手厚く保護されてるようだ、