7月27日(土)過密な一日になりそう

12時起床、何故か眠れない、マッサージ機にかかり仮眠、
2時に洗顔、風邪気味で薬を飲む、
電子本を読む、五木寛之の楽しく生きる100の提言、
五木寛之さんは、大の医者嫌い、滅多な事では医者に行かない、
病気の事は、結構調べていて、自己暗示で治す方が多いという、
今日読んだのは、古代インドでは人生を4つに分け、
学生期、家住期、林住期、遊行期と考えた。

その林住期の付いては単行本が出て、頷きながら読んだ記憶がある。
50歳から74歳までを人生の黄金時代と定め、第三の人生、黄金期をどう歩むかを
書いた本、私も今がその時期、生き方次第では最も楽しい、
有意義に過ごせる時かも知れない。

年を取ると記憶力が衰えるが、iPadなる優れものが私の別脳として働いてくれる。
突発事故に遭わないよう、最深の注意払い、一日一日を生きて行きたい。

9:30から喜多方で渡邊仁さんの御母堂様の葬式、
2月には父上を亡くしている、半年に両親が亡くなった、
菩提寺は浄土宗願成寺、真面目そうなご住職、
南無阿弥陀仏のお経を唱えることを仕切りに要求する、
渡邊さんとこは、檀家総代を成されて居り、生前にもお寺さんにお供えを欠かさなかった。
代々院殿の付いた戒名を頂いているという。
至誠院殿深譽智海恵雲禅定尼
13文字の戒名、院殿、譽が付き最後に禅定尼とある、
余程の事でないと、付けて頂けない戒名だ。
斎の使いを頂き、故人を偲んできた。
5時からは会津高校坂下支部総会、
早川廣中先生に講演をお願いしている、

どうした事か早川廣中先生が着いてない、何か有ったのだろう、心配になる。
電話が入った、磐越線が上戸で運休、これからでは間に合いません、トラブった。
此の所のゲリラ豪雨は連日の運休を招いている、鉄道も無理をしない、
保線員も少なく何かがあったら責任問題、触らぬ神に祟りなし、すぐに止めてしまう。
仕方ない、急遽変更し、同窓会長も新城豬之吉さんに挨拶の時間をかね、
時節の八重の桜に関してお話を頂いた。
続いて勇蔵兄に秋山悌二郎と坂下の関わり、実に詳しい聞き応えがあった。
参加者はイマイチだったが、中身は濃い総会であった。
学校側からは谷川副校長が出席。

佐藤敦史選手も出席された。
帰りは度じゃぶりの雨、異常気象に皆閉口している。