2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧
きのうは、三島西方古民家横前邸へ出掛けた、日常使いの民具を紹介、また横前さんの作品人形がこれまた素晴らしかった、焼き物もされてるようだ、西方に古民家を移築し作品作りをされる予定だったのだろうが病気をされ入院中らしい。 横前東慈氏 華道、人形…
きのうは、メガネの修理もありお城と御薬園の紅葉を見て来た、まだ色付きは良くないが人は結構来てる。 GOTOトラベル、地域共通クーポンの効果は会津にとっては恵みの雨。 小学生の修学旅行なのかちゃあ、ちゃぁ~言いながらノート片手に見聞を広げている…
キノコ尽くしの食事が続く、舞茸ご飯は香りといい、味と良い言う事なし一口食べては舞い踊る、ナメコと大根おろしコロコロして口の中を踊り出す、旨いね、舞茸ご飯をおにぎりにして柳津・昭和線の山道を走る、いつもならつむじ倉滝を見て秘境会津の大自然に…
2時起床、朝晩は冷えるが日中は秋晴れで紅葉狩りにきのうも出掛けた、磐梯山麓の猪苗代はモミジのメッカ、はじめに行ったのは 天鏡閣、皇族の別宅だった、お庭には自由に入れる。 7部の色付き1週間後もう一度訪れる、次は天鏡台見晴らしの良い高台、むか…
血圧測定137/80、脈80、少々高め、寝不足かも知れない。 コロナ感染は一向に減らない、世界中特に欧州は酷い、ロシアの議員の2割が感染してると報道、 世界の感染者は、4323万人で内死者数は115万人を超えている、ワクチンがいつ出来るのか…
3時起床、facebook、メール、NHKニュース防災をチェック、コロナ災害で生き方を変えなければならない人が出てきた。 特に飲食料を生業にしてる方々はどのようにして蜜を避け接客に当たればいいのか試行錯誤してる、これまでに100年に一度の割合でウイル…
7時に家を出て名水龍ヶ沢を汲む、ここは山紅葉が美しい。 ゴールドラインを通って裏磐梯、ゴールドラインの紅葉は目を見張る美しさ、秋雨に晒され輝いている。 裏磐梯高原ホテル前のモミジは特に美しい。 桧原湖の全景も良かったなぁ〜 レンゲ沼、姫沼を一…
今週は1日2食で夕食を取らない、なので午後2時ごろ食事をしたら仮眠する、6時からプロ野球観戦し終わってプライムニュースを見る。 きのう10時から最後のテレビ討論トランプとバイデン、どうやら決着はついたようだ、アメリカの良識とプライドを訴えた…
今日から一段と冷えてくるようだ、栽培キノコが早く出て来てくれると嬉しいのだが、、 10時から大統領選最後のテレビ討論会が開かれる、前回は最低の討論会と揶揄された、さてどうなるか オバマ前大統領も昨日は舞台に上がった、トランプは過去最低の大統…
早めに寝たので目が覚めたのが11時、iPad proをいじくり回している、iPad proは魔法のツールでわからない事はなんでも教えてくれる 半分痴呆症の私にとっては欠かせない物だ、昨日は6時半に出発し只見へ向かった、ここ何年只見方面の紅葉は見てない、 浅…
ここ2、3日昼食を抜いて3時ごろ夕食を兼ねて食事をしてる、朝晩のウォーキング1日6千歩を歩き体重5キロ減量に努めている。 故、寝るのも早い6時にはベットに入る、12時に起床、iPad proで朝まで遊んでいる、きのうは7時に家を出て観音沼へ向かった …
昨夜は夕食を取らず早くに寝た、NHKオンデマンドで見逃し番組を見てた。 便利な世の中でNHK番組なら全て見ることができる、麒麟がくる、天使にリクエスト、iPad proだから画面は小さいが映像は綺麗だ。 アメリカ大統領選挙大詰め、トランプの逆襲が成し遂げ…
3時起床、初の校友会がweb上で行われた、コロナ禍の影響でワクチン、治療薬が開発されるまでは不要不急の外出は控えなければならない。新潟校友会zooに参加した、出口治明学長への質問問答も面白かった。 ステッカーとビールで乾杯、オール立命校友会連続3…
錦秋の秋、立山連峰の紅葉を楽しんだ。ゴツゴツとした岩肌に敷きしめられた絨毯、室堂周辺は一面草紅葉、 ほんの一瞬の贅沢なひと時なんだろう、50年前松井と立山・剣岳を目指して登山をした、あの時は初雪が降り不安もあった、一の越から眼下に広がった黒…
2時起床、大町立山プリンスホテルに来ている、大町と言えば今から50年前京都から夜行列車で大町駅に着いたなぁ、 立山・剣への登山に丁度今頃だった、立山の鞍部は初雪眼下に広がる黒四ダムの紅葉は見事だった。 今日は立山黒部アルペンルートを辿る旅だ…
2時半起床、朗報だ、メーンの16日が晴れそうだ。人生初の立山黒部アルペンルート晴れることを願ってたがつい2、3日前まで雨の予報だった、俺は晴れ男本領発揮した。 GOTOトラベルで超格安の上に絶好の紅葉が見られ立山室堂まで行ける、夢のようだ、50…
2時起床、Facebook、メール、NHKオンラインをチェック、中でも大統領選が佳境に入りトランプ大統領はコロナ感染中でも俺は完全に克服したと言わんばかりにマスクを放り投げ大衆にアメリカンドリームを成し遂げるのは私以外にないと豪語してる、狂気の沙汰だ…
12時起床、シャワー浴びスッキリ、中野善寿の「ぜんぶ、すてれば」が気になって読み始めた隈研吾がベタ褒めしてる異色の経営者、 一風変わった生き方を実践している、酒もタバコもやらない、そればかりか家も車も時計も持たない、お金は必要以外はぜんぶ寄…
2時起床、血圧測定 125/78、脈 67、下が高いかなぁ、 連日キノコ料理、舞茸のみの炊き込みご飯クックパッドがあるから美味しいご飯が炊ける、それに会津の新米は格別美味しい。 畑シメジの味噌汁、椎茸たっぷりの炒め物、どれもコレもベロ抜けた、…
2時起床、昨日は午後から同級生健康麻雀会に参加、麻雀は老いも若きも関係なく頭の使うゲームで面白い、 このところ勝ちっ放し負け知らずだ、昨日も漏れ知らずに勝った。 今日はお天気も良さそうだ、ゴールドラインを使ってバンダイさんの中腹まで紅葉狩り…
台風14号が接近し西日本は被害が出そう、昨日はお天気良さそうと言う事で安達太良山へ登山東北で一番早い紅葉が見られる。 ネットで割引チケットを買いロープウェイに乗ったは良いが深い霧で何も見えない、GO・TOトラベルの影響が駐車場は全国ナンバーで …
2時起床、facebook、メール、NHKオンラインをチェック、 紅葉の始まりか、安達太良山の紅葉風景がfacebookに載ってる、 ここは特に早い昨年も今頃登ったような気がする、頂上までは無理なので途中の鞍部でおにぎりを食べ黄色の実をつける七竈を見て帰ってく…
1時起床、135/82、脈66、ほぼ正常、 facebook、メール、NHKオンラインをチェック、コロナウイルスもマンネリ化したのかそう騒がない、でも怖い、 高齢者、成人病に罹ってる人は要注意だ、突然高熱に襲われ呼吸困難に陥り死に至る。 GO・TOトラベル…
2時半起床、facebook、メール、NHKオンラインをチェック、 トランプ大統領コロナ感染したが完治してないのに選挙運動に躍起、この姿をどう見る、、、。 アメリカ最悪の大統領トランプ大統領は、権限の最大権力を行使しても勝ち抜く姿勢、 異様な討論会だっ…
2時半起床、facebook、メール、NHKオンラインをチェック、 5時半からいつものウォーキング、今日は3650歩、朝焼けが綺麗だった。 話題は日本学術会議に推薦された6人が任命されなかった問題、 過去に法案に反対されたことが大きな理由らしい、しかし…
2時半起床、血圧測定134/86、脈69、ちょと高め、寝不足か、、、。 山の物が多く出回ってる、柿、葡萄、梨、栗、無花果、どれも大好きなんだがカリウムが多く心臓に悪いと控える様に言われている。 世間では、GOTOキャンペーンで旅する事を煽ってる、…
2時半起床、瀧本哲史著書「ミライの授業」読み終えた、締め括りの言葉に逆風が吹き荒れても、周囲の大人たちがこぞって反対しても、 怒られても、笑われても、バカにされても、それでくじけては行けない、あなただけも「ミライ」は逆風の向こうに待っている…
2時半起床、日1日と深まる秋、紅葉の季節も、もう直ぐそこまで来てる、熊があちこちで出没死話題になってる、 私の散歩道も熊の通り道、出くわさなければ良いが、、、。 菅さん言ってる事とやってる事が違うんじゃ無いの、、官房長官の癖が抜けない説明責…
3時起床、血圧測定127/67、脈拍82、まずまず安定してる、 古川利意先生の葬儀会場あふれんばかりの方が訪れ最後のお別れをされた、菅さんの弔辞涙を誘ったなぁ、先生とあうんの呼吸で何処へでもお供されていた、元気な時はいつもバイクを乗られて移…
2時半起床、数独、ソリティア、熟語消し、Facebook、メールの確認、NHK防災ニュース、これだけでも4時間はかかる、 Abema麻雀を見れば薄っすらと夜が明ける、6時からはウォーキングに出掛ける、健康保持に欠かせない。 秋を感じるキノコの情報、松茸がボ…