2023-01-01から1年間の記事一覧
3時起床、血圧測定141/87、脈66、季節の変わり目、用心しないと、、、。 昇降台左右50回は欠かさず行う事、久し振りに高郷ふれあいランド温泉へ出かける、山間の落ち着く温泉施設、 蕎麦が美味い、静かでリラックスできる、途中の風景、黄金に輝…
3時半起床、昨日の大相撲、ドンデン返し、筋書きの無いドラマだった、単独トップで臨んだ熱海富士は元大関朝乃山と対戦、 ガップリ四角に組んだが朝乃山の底力は只者ではなかった、熱海富士は宙にまって優勝決定戦に回った、4敗力士は4人、大栄翔、貴景勝、…
2時半起床、朝から忙しく動いた、朝イチは道の駅へ福島の美味しい菓子が勢揃い、値は高くなったが美味しいものには目がない、 桃は猛暑で不揃い品の大特価、食べて見たらすこぶる美味しいこれはお得だった。次にテレビの買う予定があるので下見、 特売品を…
2時半起床、窓を開けて寝たら冷え切って慌てた、血圧測定146/93脈66、高いどうしたんだろう、、、。気になる。 意を決して草刈機の出動、混合ガソリン満タン分の草を刈る、クズの蔓が足に絡み転びそうになりとても危険だ。 重労働の草刈り、身体は…
3時半起床、やっとぐっすり寝れるようになったが血圧測定147/98、脈66、どうも高い問題があるのか、、、 一連の脳トレゲームに夢中、小一時間興じる、昨日高齢者講習を受けて来た、動体視力が劣って来た。 夕方から夜間の運転は控えなければならな…
2時半起床、やっと朝晩は涼しくなった、虫の音も聞かれる、 きのう庭の木々の伐採をシルバ人材にお願いした、3人来てこちらの要望に答えて伐採してくれた。 伐採前がこれ 伐採後はスッキリした、3人で4時間、手際良く要望に応じてくれた、感謝だ。 高齢…
2時半起床、窓を開けても涼しい風はない、仕方なく冷房を入れる、血圧測定146/90、脈69、高いなぁ、ちょっと心配だ。 昇降台左右50回は欠かさない、脳トレゲーム、ソリティア、数独、小一時間、脳はフル回転、 大相撲10日目、一敗同士の高安対…
3時起床、血圧測定137/88、脈66、体調が良く無い、暑さに参ってるのか、、、昇降台左右50回は欠かさない。 もしかしたら勝てるかもと期待を胸に4時試合開始のイングランド戦、一進一退の攻防で前半一点差で折り返す、まさに死闘の戦い 故障者続…
2時起床、何時までも暑い、寝苦しい、作物も暑さに耐え水をもらいやっと育ってるようだ、よくよく味わって食べなくちゃ、、。 猛獣熊も山に食べ物が無く里まで漁りに来てる、地震、豪雨災害、日常茶飯事だ、どうすりゃいいんだ。 地球が壊れかかってるのか…
3時起床、血圧測定145/94、脈67、高いなぁ〜睡眠不足か、、、昇降台は欠かさない、 きょうは二本松の安達原へ行ってくる、彼岸花が咲いて来たらしく白の彼岸花は珍しく時期も早い、 ポーチュラカが一面に咲きそりゃ美しい、 花好きな老夫婦は年中花…
2時起床、血圧測定144/86、脈68、少し高め注意を要する。 きのうは石田明夫さんの講演会へ行って来た、長岡藩上席家老河井継之助の生涯、 司馬遼太郎の峠を読んで河井継之助のファンになり深く知るようになった。 若くして頭脳明晰で陽明学(藤樹学…
2時起床、血圧測定157/90、脈70、薬サボったらえらいことになってる、昇降台左右50回、脳トレ少々 御来光が拝めるホテル浬に宿泊したのだが残念ながらちょっと雲が厚い立派なご来光は見れなかった。 仕方ない、、それでも海面に尾を引く太陽は実…
3時起床、いわき市藤間温泉ホテル浬に来てる、 昨日8時に家を出て49号線をひたすら走った、大昔高砂屋にいた時はトラックに醤油、味噌を積んで配達したもんだ、 高速もなかった時代だ、3時間かかって三崎公園到着、マリンタワーに上り太平洋を一望、大…
3時起床、血圧測定139/83、脈80、寝不足は堪える、9月の中なのに寝苦しい、、、。 昇降台は欠かさない左右50回汗をかくが頑張ってる、 喜多方ののラーメン老舗まこと食堂が9月30日をもって閉店する、大繁盛店なのにどうして、、、事情がある…
3時起床、モロッコやられたね大地震で2000名以上が亡くなった。 温暖化が原因なのか異常気象が続き地球のあちこちで大災害が頻発してる、日本も近いうちに大地震が起こる確率は高い、 北朝鮮とロシアが急接近、悪の枢軸同士何を企んでるのか計り知れな…
3時起床、随分秋らしくなって来た、辺りの田園黄金色に染まり収穫を待っている、早稲の瑞穂黄金1日に出回り一番乗りで購入、 新米は旨い何もかけずとも甘味があっておいしい、10日博士峠トンネルの開通式、11時過ぎに到着、記念品を頂く、 プレオープ…
3時起床、昨日は福島で立命館大学福島県校友会が3年ぶりに開催され出席して来た、懐かしい顔ぶれが集まり楽しいひと時を味わって来た、講師には只見町の酒井治子(平成15年卒)さんにお願いし只見線が復旧までのご苦労話を聞いて来た。 只見っ子酒井さん…
3時起床、脳トレゲームで小一時間、脳細胞が活性化しすこぶる調子が良い。 アップルが2日間で23兆円が消えた、原因は中国がiPhoneの使用を禁じたと報道、 中国でiPhoneの約2割を使用してる、中国、習近平は狂って来た、若者が白紙デモをして抗議したが…
3時起床、ようやく猛暑も遠かったようだ、窓を開けて寝ると寒さに目覚める。 血圧測定133/88、脈70少し高いな、どうしたんだろう、、、。 ジャニー喜多川事務所が記者会見、なんと4時間さて今後どうなる、東山紀之が社長になるようだが、、、 解体…
2時起床、血圧測定128/77、脈76、異常はなさそうだ。 脳トレゲーム、数独、キラー数独、ソリティアは、もう何年やってるだろうか認知症に罹らぬようにと朝一にやってる。 朝晩いくらか涼しくなってきた、この夏は猛暑と台風が交互に訪れ西日本中心…
3時起床、脳トレゲームは欠かさない、血圧測定126/74、脈72、異常なしだ、コロナにも罹らず暑さにも耐え、なんとか8合目までは来たが、ここからがしんどい、甘く見るとコロナが取り付きあっと言う間にお陀仏と言うこともある、うがいは欠かさず行…
2時起床、血圧測定136/81、脈70、少々高目かな、、5時なっても明るくならない、秋はすぐそこまで来てるな、、 昭和末期は今と随分と違って住み易かったなぁ~ Facebookにこんなだったよって、具体的に列記されてる。 消費税は無く、大学の学費も7…
3時起床、血圧測定124/85、脈70、脳トレゲーム数独、ソリティア、昇降台左右50回、朝食前にしてる。 穏健派小渕恵三の娘小渕優子が俄かに首相候補に浮上してる。 中国、韓国、台湾、に等距離外交を目指す小渕優子ならできるのでは囁かれてる、次…
昨夜はバスケ応援で熱くなった、 第一コーターで6点越されたが、第2、第3で19点リード、こりゃヘタをすると45年ぶりのパリオリンピック出場できるぞ、 胸を膨らませて第4コーター最終、日本は硬くなったのかシュートが入らず4点差まで詰められた、危…
2時半起床、血圧測定110/71、脈72、薬が効いてる、昇降台左右50回実施、 佐瀬俊一君が逝ってしまった、いい奴だった、派手ではないが約束を守る律儀な奴だった、戒名には院殿が付いてお殿様並みだ、 江戸時代から苗字、帯刀を許された名家の中の…
3時起床、血圧測定133/80、脈71、少々高目だなぁ、寝不足か? 防災の日、関東大震災からきょうで100年らしい、 大正12年9月1日11時58分、死者・行方不明者10万5000人、約6割の家屋が罹災した、 異常気象が続く今年は、大地震が起…
3時起床、血圧測定129/84、脈70、運動不足か少々高め、昇降台はできなかった、 春から初夏にかけて育てて来た草花がこの暑さで枯れてしまった。 今年の暑さは異常だ、地球温暖化のせいなのかは知らないが、ドライブに出かける気もしない、ガソリン…
佐瀬俊一君が亡くなった、10年前に脳梗塞を患い闘病生活も長かったがリハビリの甲斐があって自転車にも乗れるようになり、 散歩にも行けて元気を取り戻した、 奥様と二人三脚で旅行にも行けたし楽しい生活が送れていた、再発したのかは分からなかったが自…
なかなか寝れない、昼間ちょこちょこ寝てるからやむうおない、血圧測定118/79、脈75、異常はなさそうだ。 NHKスペシャルロシアプーチンとウクライナゼレンスキーの関係を見てた。ウクライナはソ連時代に兄弟国として存在してた、 第二次世界大戦でソ…
3時起床、早朝はさすがに涼しくなって来た、血圧測定115/73、脈77、安心できる。 きのうは博士トンネルウォークに出かけた、全長4・5キロ県内一の長いトンネルだ。参加者は350名で大賑わい一連のセレモニーを終えいざ出陣歩き出す、そんなに急…