4月27日(木)観桜も終わりに近ずく

1時半起床、早過ぎ、血圧測定 175/94脈拍 63
チョット高過ぎる、
薬も無くなってきた、
1日1食にして1週間は過ぎた、
体重計も90キロは超えないようだ、
朝一のウォーキングと1日1食を守れば、
老木も元気を取り戻すかも知れないと思ってる、

昨日は1日桜見学、
朝一は喜多方日中線跡のしだれ桜、満開だ、早かったせいか疎らな人しかいない、
昨年はカメラマンで溢れていたのに、
何故かいない、独り占めで徳をした感じ、

現在3キロの桜並木だが数年後は4・5キロに延長されるとか、、、
両側に咲いているのでそりゃ見事だ、
私は日本一ではないかと思ってる、
その足で山形白鷹へここはエドヒガンザクラの一本物が8本もある、
途中、草岡の大明神ザクラの看板があり立ち寄る、高さ14m大木だ

テントを出してなんやらを売ってる、
山野草があった、安い、いっぱい買うから負けてよ、
100円、200円と引いてもらい3000円以上も買ってしまった、

五分も走らないうちに、白兎シダレザクラがあった樹齢150年、
日本しだれ桜三十三選の一つに指定されている、

他に伊佐沢の久保ザクラが有ったようだが見逃した来年のお楽しみ、、、

釜の越桜

去年まではわずかに咲いていたが今年は咲かなかった、樹齢800年のエドヒガン桜
樹元の3つの石は八幡太郎義家が居陣した時、かまどに使ったゆわれがある、

後方にある左側が孫にあたる桜だ

続いて近くある薬師ザクラ、樹齢1200年エドヒガンザクラ、796年坂上田村麻呂
奥州征伐の時に手植えしたと伝えられている、

十二の桜、種まきザクラ、樹齢400年の古木

茶店があり十二桜名物「夜中のかいもち」、どんなものか食べてみた
会津で言う蕎麦がきを言うらしい、

子守堂の桜、樹齢1020年、エドヒガン桜樹下には子守堂がある

続いて後庵ザクラ、

山口奨学桜、

八乙女種まきザクラ、

赤坂の薬師ザクラ、樹齢970年、古株の新枝つけてる

赤湯の烏帽子山千本桜が有名と聞き向かう、
この手の桜はそう珍しくはない、

一万歩以上は歩いた、
温泉で疲れを取ろうと公衆浴場に向かったが生憎公休日、龍上海も休み
水曜日は休みが多いのか、、、
仕方なく小野川温泉へ向かう、
自動販売機から入浴料券を買う200円
ここは源泉80度と水が湯船で合わせるようになってる
温度計は43度、程よい、一人だったので鼻歌交じりでゆっくりと浸かる
温泉卵を買い家路に急いだ、
桜追っかけもそろそろ終盤、土日は角館、弘前弘前花筏か、、、
5月連中は観音川の桜、桜峠の2000本桜、