1時半起床、最近早く寝るので目覚めも早い、立春に入ったら各地で花の便りが聞かれる福島の花見山の蝋梅が満開と聞く、異常気象は自然の生業まで変えてしまうのか、、、
昨日のトランプ大統領の一般教書演説、2020年への道〜
要旨を読んだ、アメリカが生まれ変わる治療は俺に任せろと言わんばかりの強気、就任以来次々とこれまでの条約を破棄してる、アメリカンファーストを再びと成り振り構わずブチまけている、
米中経済は関税の掛け合いで不況風が吹きまくっている、そこに来てアップルの業績不振スマホが伸びないかげりが見え隠れ、メーカー決算に異変が生じている、
中国は27%減、日本も5%減、日本はスマホの部品を供給してるソニーはカメラのセンサー
今回2000億円の下方修正をした、
シャープも売上1900億円落ち込み営業収益50億円の下方修正だ、
2019年はスマホの頼みは望めないだろう。
アベノミクスも三本の矢も薄れてきている、さてどうなるか消費税10%も再び延期されるのでは、、、なにせ選挙が目白押し地方選挙で自民が票を減らせば参議院選も危なくなる。
山田風太郎賞作家・塩田武士作品、初の映像化。今、ブームに沸く将棋界を舞台に、復活を目指すふたりの男と、彼らを愛する人々の人間模様を描く熱き泣き笑いのドラマ。“有名棋士”のみなさんも続々登場!
勝負師の怖さ迫力があるなぁ、実に面白いプロになる厳しさがよく描かれている。
ほんの一握りしかプロ棋士になれない世界だ、奨励会三段目が分かれ目。
オリンピック2大会メダル獲得し結婚し子持ちの柔道家で東京オリンピックを狙っていたが全日本で敗れ引退を覚悟した、野獣のニックネームを持っていた畳に上がると闘志むき出しで勝ち進む松本薫は本当に強かった。