3時起床、血圧測定 117/69、脈64、
陽の開けるのも日増しに遅くなってる、5時を過ぎないと開けない、その分ウォーキングも遅くなってる秋のつるべ落としか、、。
稲穂が黄金色に染まり刈り入れ時を待っている、農家にとっては忙しくても一番嬉しい時だろう。
朝ドラ「おしん」「なつぞら」を見て軽く朝食、8時に一番風呂へ出掛ける、
温泉での柔軟体操は実に気分が良い、iPhoneから流れる音楽を聴きながら1時間半ゆっくりと楽しんでくる。
お天気も良いしドラいづでもしようか、、、、。
あいづ道の駅から「いしやま冷やしラーメン」をゲット、続いて磐梯町道の駅徳一でいか人参、ビール漬け沢庵、芋どこ、いつのもコースだ、続いて猪苗代リステルのコスモス、
思っていたほど魅力に感じなかった、疲労して来たか、、、。
久し振りにガラス館へ、平日のせいかガラガラ、今時は小学生の遠足がありバスが数台、昼食会場は小学生で溢れてた。
続いて若松の博物館へここも小学生で溢れてた、縄文時代の生業を熱心に聞いている、タブレット持参で写真に収め記録も書き込み今時の小学生は凄いなぁ。
私は江戸時代に書かれた屏風絵、円蔵寺編、土津神社編を鑑賞、会津の絵師大須賀清光が描いたものだ
火災前の姿が描かれている。
暮らしの変遷コーナーには懐かしい生活道具が陳列されている、半世紀前なのに今は殆ど使われてない、雪踏み、こたつ、さっぱかま、、、、
マンドリンまでは小一時間ある、気になる大相撲をコジマ電気で見る、
今場所一人横綱鶴竜は朝乃山と対戦、朝乃山上手を取れば番狂わせもあるかも、、
思った通りに上手を取り横綱を倒した、相撲は番狂わせがあるから目が離せない、
今日はどうなるか、10勝上げ大関返り咲きを成し遂げるか、はたまたこのまま突っ走って優勝まで行くのか誰にも分からないが予想するのも面白い。
30分前、風雅堂へ急いだ、案の定並んでる、96年の歴史を持つ明治大学マンドリン、
呼び込む人気も素晴らしい、会津で演るのは28回目、第1回は会津高校が火災で焼失したその翌年会津の明治大学OBが支援金を集める為開催された。有難い事だ。
2時間半飽きずに聴き惚れた、年間60回もコンサートをしてる、海外へも出掛ける今年はスペインへ行くそうだ、軍資金にCD販売、多く人は協力したようだ、
巨人も勝ち「8」になった、丸の28号・29号、岡本もかっ飛ばした。
この分だとリーグ優勝は確実だろう、今夜も勝てば嬉しいが、、、、。
台風15号の被害は関東圏を襲った、特に千葉は東電の送電鉄塔が倒れ復旧に遅れをとってる4日の停電、最悪の状態命に関わる事態が起こってる、
伊豆半島の被害も半端じゃない、屋根が吹っ飛ぶやら、道路もズダズダ、めちゃくちゃにやられた、
激甚災害に指定しないと復旧が遅れる内閣改造してる場合じゃなかったのに、