12月5日(木)走馬灯のように月日は過ぎる、朝イチの新鶴温泉は実に気持ちがいい、

2時起床、血圧測定177/108、高いな、、、
昇降台左右50回は無理しても続けたい、般若心経写経できた、

薬の所為なんだろうがカボメティックスの副作用はあらゆる所に現れる、
⚪︎高血圧(血圧の上昇)
⚪︎味覚異常
⚪︎食欲減退
⚪︎手足症候群
⚪︎下痢
⚪︎甲状腺機能低下症
⚪︎肝機能異常
⚪︎疲労
⚪︎極端に身体が弱ってく
唯一朝一の温泉♨️が一番リラックスできる、癌とのたたかいは容易でない、
味覚異常が無ければいいのだが美味しいものが美味しく感じないのが寂しい、
声が掠れてきたこれも薬の所為なんだろう、、、
今日は12月の5日早いもんだ走馬灯の如くとはよく言ったもんだ、温暖化が進み一向に寒さを感じないこの分じゃ今年も暖冬なのだろう、、、。
飯豊連峰が一夜にして衣替え真っ白になった。

1日のうち半分はテレビを見てる、コマーシャルが多くてこれには困る、NHKばかりでも面白く無く4Kテレビに変えたらiPadが全て入る特にYouTubeが役に立つ、、、Amazonプライムもだ。
お金は掛かるがコマーシャルを見れないようにしたら使い勝手が良くなり検索すれば未曾有に広がる動画を見てる。
自分好みの楽しい時間を作ることができ重宝だ、文化財番組、食堂の裏側、旅もの何でもござれだ。
他にもプレミアムビデオとか映画など少しの料金で見れる、これも便利だ。
昨日はYouTube三田村邦彦のおとな旅あるき旅を3時間も見てた、観光地を訪ねて旬の味、風景、宿などを持ち前のキャラで紹介する面白い番組だ、YouTubeだどまとめて観れるから有難い。
IT社会は知らぬ間にどんどんあっちの方へ行ってしまう、追いかけるのに好奇心がないとついていけない、
振り返りの人生とまだ見ぬ社会を追いかけていかないとね。今日も無事に過ごせることを祈っていきましょう。。。