12月6日(金)ユネスコ無形文化遺産登録された日本酒造り、韓国戒厳令発動何を血迷ったか、二日連続雨この冬も温暖化が進むのか

2時半起床、腹時計は起床時間を確実に伝えてくれる屋根を叩く雨音が聞こえる昨夜からずっと降っていたのだろう、
昨夜食べた秋刀魚は58円とこれまでになかった安値、朝晩食べている実に美味い、大根おろしをかけていただく、

カボメティックス(抗がん剤)を起床時に2錠飲んでいる、副作用として食味が薄くなり何食べても美味しく感じないので困ってるが秋刀魚だけは何故かうまく食べられる、2人に1人は癌にかかり死んで行く癌細胞はウイルス🦠のキングで身体中を蝕む厄介もんだ、2週間に一回のオプジーボ点滴と起床時に2錠のカボメティックスを飲み癌細胞の増殖を抑えてる、

1000年を超えて継承されてきた日本酒造りがユネスコ登録された、快挙だ。

度数の高い酒はほとんどが蒸留して作るが、日本酒、ワインは発酵酒、
日本酒で度数の高い物を作ってる酒造会社が新潟に有る、何と40度を超える

日本の伝統には酒の他に醤油、味噌、酢が有る、日本人の舌には旨みを感じる所があり発酵物を豊かにしてくれている、

謎が多い、何を血迷ったか戒厳令を出してしまった、ユン大統領八方塞がりなすべき事が無くなったのだろう、、。
今日も朝一は新鶴温泉♨️からだ、、、。