3時起床、Facebook、メール、NHKオンラインをチェック、
大村智さんのノーベル賞で湧き上がった昨日に引き続き、
今日は、またもやノーベル物理学賞を受賞した、
梶田隆章教授、東大宇宙線研究所所長、
「ニュートリノ振動」素粒子の一つニュートリノに質量がある事を発見、
この研究は故戸塚洋二東大教授が国際共同プロジェクトで発見し、
梶田隆章さんが実験のまとめ役をした、
本来なら戸塚洋二さんも頂けるはずが2008年に他界された、
梶田隆章さんは兄貴分の無念を晴らしたとコメント、
快挙な事、日本の学術研究は素晴らしい、
大村智さんの研究を商品化したアメリカ大手のメルク社、
イベルメクチン、アフリカの風土病で2割は失明すると言われたオンコセル症や、
足が肥大化するフィラリア症、延べ10億人が飲んだ、
感染症から多くに命を救った。
昨年も話題に上ったノーベル平和賞に日本国憲法第9条、
認められれば世界平和に大いに貢献する、
武器を捨て世界中の人が手を繋ぐで暮らせる日を待ち望んでいる、
「死体の花」なるのもがある、原産はインドネシア熱帯雨林「スマトラオオコンニャク」
数年に一回の開花、これがなんと強烈な匂いを発するという、
24H〜36H受粉を仲介する虫を呼び寄せるためらしい、
見学に長蛇の列、世にも不思議な花もあるもんだ、
退会者が出た、荒川洋二さん喜多方一の実力者、
会社経営も12社、ご子息三人、会社に携わっている、
退会理由は低い出席率を詫びているが、
実のところは面白くないのだろう、たまに出席しても皆は無視してる、
ロータリーいじめにうんざりしたのだろう、、、、
人生に二度なし、荒川さんの今後のご活躍を願ってる。
ウインドシンセサイザーは諦めた、
孫の心大君に電話したらくださいとの事、
上手く吹けるようになったら、教えて頂こう、、、*\(^o^)/*