7月31日(月)昨日は日光東照宮へ

2時半起床、オンデマンドで大河ドラマ直虎を見る、
今川は井伊を潰し直轄地にすることを目論んだ、
ついに決断の時、今川を敵に回し徳川と手を結ぶ群雄割拠のその時が来た、
ここからが面白い、

facebook、メール、NHKオンラインをチェック、
血圧測定 163/96、脈拍 71昨夜は疲れて直虎を見ず寝てしまった、

天候もぐずついて山は危ない、月山、弥陀ヶ原は来週に行くことにした、
思い立ったのは日光東照宮へ陽明門が改築され、大猷院へもまだ参拝してないし、
輪王寺三仏堂の大改修も最終段階で今年中には外枠が外れる、
7階まで上れるのは今年限り、改修工事の進捗状況を見れるラストチャンス
銅板瓦を寄贈して来た、
次の改修が何時になるかは知らないが大屋根に何処かに、
老夫婦の名前が刻み込まれている事になる、

三仏は輝くばかりに施され、それは見事だった、螺旋状に階段を登る、
国宝級の宝物が並べられていた、

日曜日だったので作業風景は見られなかった、姫路城の大改修も見てる、
護摩堂を通り常行堂へ、護摩堂は商売上手で坊さんが手招きして数珠、お札、腕輪
つられて腕輪を3000円で購入、本堂内にあった天海僧正の木像近くで見たかったが
別料金だった、

常行堂、特別公開してた、

小雨降る中、徳川家光公廟国宝大猷院へ、
初めて入る、鐘楼、鼓楼を脇に夜叉門、さらに進むと唐門、拝殿に上がり坊さんの説明を受ける

三大金閣殿があり、京都金閣寺、平泉金色堂、そしてここ大猷院の拝殿、相の間、本殿だそうだ、
上がれるのはここ大猷院拝殿のみ、家光公は東照宮をきらびやかに仕上げできる事なら
権現様の近くに建ててくれと遺言された、

夜叉門には四体の仁王様、

青い烏摩ろしゃは破魔矢発祥の仏様らしい、つられて買ってしまった3000円、
最後は東照宮

[

歩いた歩数1万歩、使ったお金15000円、勉強になった1日だった。