1時起床、脳トレ少々、血圧良好、きのうは喜多方方面へヒメサユリ、皐月展、小野瀬さん宅の素晴らしい薔薇、雄国沼のレンゲツツジ
熱塩加納のヒメサユリ咲き始めた、
群生して咲き誇るヒメサユリ来週中あたりが満開か、朝早かったから誰も来てない独り占めだ。
喜多方の皐月展は魅力満点見惚れる盆栽ツツジがずらりと並ぶ、まさに芸術品ばかり。
皐月が開花して見れる時はそう長くはなく一瞬だが剪定して管理をするのが大変で愛好家は一人前になるまで10年はかかりと言ってた。
根気のいる仕事が待っている、先客50名に皐月の苗をプレゼント有難い事だ、
蔵の町喜多方の蔵博物館本日は無料で開放、
立派な皐月を心ゆくまで眺められ晴れ晴れとした気分になれた。
オープンガーデン開放中、小野瀬さん宅の薔薇🌹そりゃ見事な薔薇が咲き誇ってた。
薔薇の香りに吸い込まれ豪華絢爛の薔薇🌹薔薇🌹薔薇、お手入れもさぞかし大変なのだろうと推察する、、、。
昨年の今頃雄国沼へ行ってる、行ってみよう、さてコバイケソウは、、レンゲツツジは、、思い描いてた風景とはまるで違ってた
コバイケソウは昨年湿地帯一面に咲き乱れそりゃ見事だったが、、今年は不作、10年に一度と言うから仕方ない。
昨年のコバイケソウ
その代わりレンゲツツジが見事に咲いていた、
お昼は何にしよう、、、
小野瀬さんの薔薇は特別素晴らしかった、カランドリエのカニエビ🦐🦞ピラフを食べに行こう、
ロータリー時代、カランドリエのカニピラフが出るのが楽しみだった、それほど美味い😋、
妻もあまりの美味さで1週間に一度はここが良いねだって、喜んでくれてよかった。
巨人も3連勝、全てが良かった1日だった。