5月31日(金)今日で5月も終わりか、バラ王子が出演し四季の里の魅力を見て行って来た、40周年記念展福島の美術家たちを見る

3時起床、静かだ何の音もしない、5月も今日で最後だ、喜多方では皐月展が行われてる毎年行ってる立派な皐月がずらりと並ぶ、先着に皐月の苗をプレゼントしてる昨年は2本頂いた今年はその皐月に花が咲いた。

今は亡くなられた名物市長飯野陽一郎氏は、皐月の名士で立派な鉢が座敷一杯に飾られた記憶がある、
今日も朝一番は喜多方皐月展へ行こう、、、
きのうは、お天気良く福島四季の里へ行って来た、
太郎庵のバラガーデン🌹にご挨拶し土湯峠を越え四季の里へ、昨夜のテレビでバラ王子が出演し四季の里のバラの魅力を紹介してた、20年に渡り薔薇の植栽、管理をして来たそうだ、その甲斐あって見事な薔薇が咲き誇ってた、
西洋風に垣根の中に薔薇が天に向かって誇らしげに咲いていた。管理棟ではバラ王子のビデオが流れて薔薇のあれこれを放映勉強になった。


入口前で記念撮影


これは珍しい、夢乙女と書いてある、ツルバラなんだろうが半円型に選定され見事、




















2時間弱は見てたか、良く管理されて気分最高、薔薇の香りと相まって居眠りしたくなる。
いい時に来てよかったなぁ〜
次に美術館へ開館40周年記念展「福島の美術家たち」

知ってる方の作品もありじっくりと鑑賞、こんなに芸術家がいたのかと改めて発見した。
















良い一日だったなぁ〜、、、
帰宅後水やり、耳元にブーンと蚊🦟の跳び音、遂に来たか嫌~な蚊🦟、蚊取り線香入れを多く買ってきて寄せ付けないようにしないと、、、。
蚊の対策に一苦労か、、、