5月5日(月)こどもの日

4時起床、昨日の疲れか、起きる時間が4時は滅多になかった、
Facebook、メールのチェックをし、NHKオンラインを見てらた、
驚き、今朝5時ごろの出来事、東京に震度5弱の地震が発生した、
一分近くも揺れたらしい、パニックは起きなかったが、
電車や電気が止まったら、大パニックになるところだったのだろう。

もう一つは、31年振りにスポーツ史に残る快挙を成し遂げた。

世界卓球団体戦、準決勝で香港に勝ったのである、
どちらかが3勝すれば勝ち、2敗して土壇場、石川は2敗してこれまた土壇場、
しかし、跳ね除けた、勝ったのである、
続く、平野29歳のベテラン、粘り勝ちして対に持ち込む、
決勝は再び石川佳純、粘りに粘って香港に勝ったのである、
今夜が決勝、中国に勝ったら大変なことになる。

昨日の出来事をブログも早く書かないと忘れてしまう、

昨日のブログに書き加えた、
はやり思いどうりには行かないもの、、、

今年は水芭蕉の大群落を見逃したことになる、

これからは、ツツジの名所見学がある、
須賀川の大桑原つづき園、
各地の花の名所は人気が高く、多くの人が訪れる、

昨年は栃木の世界一の藤棚を見て来た、今年も行って見たい。
三の倉の菜の花畠も見逃せない、雄国沼のレンゲツツジ
いろいろと予定を立てるのが楽しみだ。
田舎も活性化、人寄せパンダで色んな施策を打ったが、
高齢社会になって、美しい自然と花の楽園、郷土食豊かなイベントが、
受けているようだ、これならそんなにお金をかけずに仕掛けられる、
宣伝は報道機関が勝手にやってくれる。

行き付くところは世界からの観光客、
ここに来て、黄金の国ジパングが再現できると言うことだ。
そろそろウォーキングに出かける時間、
iPhoneを忍ばせ、行ってくるか、、、、

昨年からJCが主体になって、会津十楽が開催されるようになった、
これは、蒲生氏郷が松坂から会津に移封され、市の奨励を図った、
他にも漆器業、酒造など現在に続く産業を育て、
会津城下町発展の礎を築いた、その自由市をもじって十楽として、
前代の形で再現した、
全体的にレトロ風で女性、男性着物を着ておもてなし、
こういうイベントは続けて欲しいもんだ。

石州流のお茶屋もあった、500円で茶の立て方を御指南、
お湯は、杓子8部目、茶筅で泡を十分に立てる、飲み方は自由だそうだ。

大町も歩行者天国を開催、壱番館、ガス灯、蔵店をパチリ、

章三郎君の小田山の事が気になり、行って見た、初めての小田山だ。
西軍はここから何千発もの砲弾をお城にぶち込んだ、
一ヶ月の戦いもついに降伏し、戊辰の役は幕を閉じたが、その砲台があった所とか、
葦名の山城跡、田中玄宰のお墓、冠木門、柴五郎、柴四郎の墓、じっくりと見て来た。

歴史探訪は、目の前の雲が晴れて来る面白さがある。
帰り道に咲いていた、イカリソウとシャカとか言ったか、、、、