1時起床、今日もbsプレミアムで「最後の講義」がやってた、石黒浩のアンドロイドロボットの話、
見ていて想像も付かない社会が来るような錯覚を起こす、1000年後に人間が支配しているのか、
はたまたアンドロイドが支配してるのかわからなくなってくる、石黒さんは人とはなんぞや?
アンドロイドは人間になれるか、技術の進歩は人間の進歩を超えている。この講義は最初からもう一度見てみたい。
昨日は朝一に米沢へ、お天気も良く川中島合戦を再現する祭りを見て来た、米沢最初の訪問は上杉御廟
初代謙信から十二代斉定までずらりと並んでいる、全国大名家墓所としては5番目に国指定史跡に登録されている、祭りとあって山形県の議員が来ており説明をしてた、ご相伴にあずかりラッキーだった、会津ともかなりの関わりがあろそうだ。会津藩祖保科正之の娘も嫁いでいる、
10時から街中に武者行列がやって来た、出来栄えはそう良くないが祭りには欠かせないのだろう。