1月30日(月)総括すると色んな事が有ったなぁ

2時起床、facebook、メール、NHKオンラインをチェック、
血圧測定 171/100 脈拍65
おいおいちょっと高過ぎやしませんか、寝不足か、
昨日はおとなしく我が家で過ごした、蕎麦を打ち、
温泉へ新鶴温泉配管点検で休んでいる、帰るのも癪だし坂下糸桜里の湯へ行く、
9時からなのに混んでる、こんな寒い雪のある日は温泉が一番だ、
坂下町民は70歳になりと割引カードが贈られてくる、
なんと200円で入る事ができる、
私は温泉で柔軟体操をしてくるのが目的の一つだ、
1時間半も入って来るとクタクタになるがリフレッシュになる、
上がってロッカーから着替えていた時になんと肌着がない、あれどうしたんだべ、
パッチも無い、パンツだけは有った、車の鍵は大丈夫、小銭もある
なんと不思議な事が、何時もは鍵をかけるが、なぜか今朝はかけなかった、
いたずらされたのか、それとも肌着泥棒にあったのか、不思議な出来事だった、

正月早々、色んな事が有ったなぁ、何と言ってもアメリカ大統領トランプさん
大暴れ、次々と大統領令を出し震撼させている、メキシコ国境に壁を作り始めた、
不法移民を防止するだって、イラクからの飛行機には特に厳しくしてる、
戦争前夜の様相だ、TPP離脱、アメリカ第一主義を貫くだって、
自由主義の旗手が何てこっちゃ、

大相撲、日本人横綱稀勢の里誕生、何と17年ぶりの快挙を成し遂げた、
30歳だからそう長くは勤められないだろうが、
14歳にこの世界に入り30歳で頂点に立った、おめでとう。👏👏

明日31日、恐らく最後になるだろう、ロータリー例会で卓話をする
パワーポイントを使って100名城探訪に関わる話だ、鶴ヶ城の変遷も最後に入れる、

ロータリー例会 卓話
2017年1月31日
お城めぐり
ついにお鉢が回って来ました、
お城漫遊記、きっかけは風間正行さんのお話を聞いてからのことです、
日本には国宝天守が幾つで、現存天守が幾つあるとか、100名城に指定されているとか
全国に主だったお城を100名城を探訪すべく旅は始まりはました。
それぞれの所には指定のスタンプがあり、現在は69ヶ所集まりました。

海外の城も随分と訪れました、ヨーロッパには素晴らしい城が多く個人所有もかなりあります。

そう言えば大学ワンゲル仲間に城好きがいたなぁ〜、
そいつも旅好きで趣味が合う、話したら付き合うよ、と言ってくれ
楽しくお城探訪をしているわけです。

桜百選、棚田百選、お宿百選、祭り百選、と
歴史ある日本各地は旅の面白さをあおっています、

私は寺巡りも好きで訪れては御朱印を頂いている、
旅に出たら詳細を記録してブログに書き込んでいる、
やがて動けなくなったらiPadを開き、
過去の思い出に浸り、懐かしめればと思っている

仕事も出来なくなったし、この際だから鶴瓶の家族に乾杯やら、
タモリのプラタモリを参考に多くを旅に費やしている、
ツアーに混ざっての観光は少ない、
桜の季節は混み合うので遠いところはツアー参加で楽しんでいますが
幸いにiPadであらゆる事が調べられる、一人旅にはこれ以上のものはないようです、
なん年前になりますか、携帯電話が全盛期だった時に
アップルよりアイフォーンが出ました、
これ面白そう、マスターすれば楽しいだろうなぁとソフトバンクばんげへ駆け込む
こちらは高齢者でこういう物に話したら、うとい、
優しく教えてくれるなら買うがどうですか、と尋ねる
ソフトバンクは販売専門で、使い方は教えないと言う、
さて困った、それでも口説き落とし、連日通い詰めた、
どうにかマスターすることが出来、今度はアイパットが欲しくなり
通い詰めた、お陰で立派な秘書が出来上がった、と言うことです。

井の中の蛙、やっとの事で大海へ出ることが出来ました
旅は心の栄養、勉強にもなる、人生最後の道楽は旅をして見聞を広げる事にありと悟る
昨年より陶芸にも懲り、あちこちを訪ねている、展示会にも出掛ける
陶芸用語も少しは覚え、尋ねると答えが返ってくる、

さてお城巡りですが主に天守閣のあるものを重点に歩いています、
国宝は5つ、現存天守は12、次に100名城に選ばれている順に尋ねております

アプリに攻城団なるものがありその会員になり、
名を保科正之として登録しております、
物好きな方は詳しく紹介してくれ、事欠きません。

さわりを紹介します、
印の付いているところは尋ねたところです、

鶴ヶ城の変遷を辿ると
1384年 蘆名直盛 東黒川館を作る、小田山にも館を作る冠木門あり

1561年 蘆名盛氏羽黒山城を作る、蘆名時代は200年間に及ぶ
伊達政宗攻め入る蘆名破れ途絶える
小田原城攻めに参上せず秀吉の逆鱗に触れ、米沢に移封

1590年 蒲生氏郷、松坂より会津入り、92万石、信長の次女冬姫をもらう
秀吉の朝鮮攻めに向かい九州で病に冒される、京都に戻り急去する(一説では
毒殺かと)城下町の整備、町割りを引き楽市楽座で賑わう、40歳で亡くなる
4年間の会津、黒川を若松に改める、7層の大天守閣を築城、鶴ヶ城とした

上杉景勝が米沢より会津入り120万石(山形、長井、庄内を含む)
国中で3番目の石高、
鶴ヶ城は小田山からの攻撃に弱いと、神指城に着手するかが
1600年 家康との戦いに備え白河に戦場を整える、家康との小山で三成の挙兵
を知り江戸へ早足で帰る、

1600年 関ヶ原の戦い敵に回った上杉景勝が謝罪して米沢へ移封
蒲生秀行、宇都宮から再び会津入り

1611年 慶長の大地震M7相当、天守閣崩壊欲とし秀行亡くなる

1627年 伊予松山から加藤嘉明会津入り、壊れて天守を修繕、7層を5層に
北出丸、西出丸を整備、街道整備に力を注ぐ
息子明成の時代、凶作で四苦八苦、家臣堀主水との「もめごと」で
幕府の領地を返上してしまう、

1643年 藩祖保科正之が山形より会津入り、家訓15か条、正之は秀忠の子家光の異母兄
弟、家綱の輔弼役、江戸幕府を支えた人、
正之の政治力は凄まじいものがあった、200年後美濃の高須から養子に入った
松平容保、家訓を守り徳川幕府を支え京都守護職を受ける、
鶴ヶ城は30日の攻防の末ついに陥落する、

現在の鶴ヶ城は昭和40年、時の市長横山武の決断だった、史実に基づいて造られた。