寝るのは早い、7時前には眠くなる、ゴソゴソ起きるのは12時前、これが日課になってしまった。
仕事もしてないし年金暮らしだ、老夫婦気ままにスローライフで楽しんでいる。
年金だけではやがて行き詰まると言ってるがそうも感じない。固定費が低いのだろう、、、。
東京は解除されてから昨日は感染者が34名と一気に増えた、飲食関係が3蜜を守れないのだろう、
第2波、3波がやってくると警告を鳴らしていたが1200万人の東京コロナも住みやすいのだろう。
コロナウイルスも生きていかないと子孫は残せない、こっそり人様の懐に入り込み子孫を増やす、何せ治療薬がないワクチンがない、
コロナにとっては我が世の天下で世界中で暴れまわって楽しんでいる。
当分は神様にお祈りしておとなしくして頂くしかないようだ。
アベノマスクはまだ届いてい無い、届いたら記念に額に飾って思い出として眺めていようかなぁ、
ガーデニングの敵は蚊🦟と毛虫、葉っぱを食い荒らす、同じ生物でも仲良くする訳にもいかずつぶしてるが蚊は刺されると痒くて厄介だ
キンカン塗ってまた塗って其の場凌ぎをするしかない。
リビングは花盛り、香りは良いし見てると心も安らぐ。
朝顔、フーセンカズラの苗が育ち、しつらえた、秋まで咲いてくれるあちこちに蔓を伸ばし花をつけ可愛い仕草でご挨拶をしてくれる。
サフィニア、ペチュニア、花簪、朝一番のあいさつで元気を頂く、
山野草も育てている、小ちゃいが可憐だ、高山植物はやはり2年目は育たない、こちらから出掛けないと見れないか、、、。
元気なうちは風来坊、どこ吹く風であちこちへ出かける、さて今日はどこさ行くがなぁ、、、。