極寒だ、暖房無しでは居られない、3時半起床iPadを開き数独、ソリティアを小一時間遊ぶ、頭の体操だ、
話題を欠か無いテレビ放送、コロナ、オリンピック、アメリカ大統領就任式、ホワイトの事故、今がどん底か、、、。
玉川徹かく申す、安全安心なオリンピックなど開催できない。
「東京五輪、日本の中では一大事ですけど、日本以外の国にとって五輪の優先順位は相当低いのでは。
逆に日本とは別の国の開催だった時に、五輪が今年あるか、ないか考えますか。
世界中の国が、人が死ぬか生きるかとなっている時に、他国にとって優先順位が高いはずがありませんよね。
日本だけでは決められなくて、世界中の考えで決まるわけですから。
もう一つは、本当に公平なんですかと。世界中の国が参加できますかと。
ワクチンを開発した米国ですら接種が遅れている状況で、発展途上国にワクチンが間に合うはずがないですよね。
もし五輪をやめるとなったらそのお金が感染症対策や補償問題などに使えるわけですよね。
主催国だからといって、頑張ればいいという問題ではない」
(玉川徹さん『羽鳥慎一モーニングショー』1月18日)
政府は、緊急事態宣言を受けてコンサートや演劇などのイベントを中止した主催者に対し、会場のキャンセルやチケットの払い戻しなどにかかる費用を2500万円を上限に補助する新たな支援策を導入する方針を固めました。
1週間が過ぎ、効果は思った程表れてない、変異種コロナウイルスが入ったと警鐘、
この顔も見納めか、バイデン大統領就任式には出席しないと言う、どこまで我を通すのかドンキホーテぶり、
世界から見放されたアメリカ、どう修復するのか見ものだ。
勇気を与えたバイデン大統領、実は私の小さい時、吃音だった、訓練すれば治るんだよって優しく答えた。
ホワイトアウト、先が全く見えない高速道路で150台以上が事故、怖いね。
青山コロナの煽りを喰らってコンビニ誘致するって、、、。
新型コロナ感染拡大を受けたテレワーク普及でスーツ離れが進んでいる。
紳士服最大手の青山商事は専門店の6割にあたる400店で売り場面積を最大5割減らす。
空きスペースはコンビニエンスストアなどを誘致する。
AOKIホールディングスやはるやまHDも新たなビジネスを開拓する。
多様な働き方の普及で、外食や化粧品など幅広い業種で業態転換が迫られている。
ロードサイドビジネスに変化現る。