3時半起床、血圧測定116/65、脈77、安定してる。
明日晴れると予報が出た時は雲海が掛かると聞き、4時半に三ノ倉へ急いだ、途中、霧に包まれてはおらず雲海日和ではなさそう、今回も外れ、これまで5回ぐらいは期待して訪れているがハズレばかり
向日葵もこうべを垂れ萎れてる、
諦めず次回に期待するしか無い。
川西のダリアを見に行こう、
まだ早いかも知れないが向かった、6時40分には着いた、誰もいない開園は9時とある、園内を見渡したら、3部咲きぐらい、昨日から期待したことは悉く外れてる、U18W杯も勝ったかと思いきや
9回に追いつかれ延長で2点リードしてたが裏に逆転され韓国に負けた、巨人もあと一歩及ばず負けた、ラクビーも南アフリカに大差で負けた。昨夜は寝れない程悔しかったがこういう日もある事が現実。今朝の雲海も引きずった。
川西町に入り朝早く道脇のダリア花壇を清掃してる村の方々に出会う、
ダリア園の脇に温泉があった、7時から開いている、ボッケの幸、町が経営してるのか規模も大きい、
ダリア園の入園料と温泉の入湯料合わせて600円、異様に安い、大サービスだ。
温泉大好きの私はここでじっくり入浴し時間つぶしだ、ただ、サウナが午後1時からしか使えない、
悔しいが仕方ない、いつもの温泉体操を繰り返し行い、水風呂に入り、入念に身体を洗った、
ロビーでコンビニから仕入れたおにぎりを頬張り、なんとか9時近くまで時間を潰した。
本格的には10月なのだろうが大輪のダリアは見事に咲いている、早かったので人も少なく独り占めでダリア園を一回り、植木職人は忙しそうに花を摘み手入れをされている、常備何人で管理してるんですかと尋ねると10人とパートのおばさん達です、ダリアは冬前に球根を掘り起こし来春再び植え付ける作業を繰り返す。非常に手間のかかる作業がある、交配も100に一つの難しさだそうだ。
雲海は見れなかったが、ダリアの花に見惚れて、温泉も良かった、
久し振りのお天気に感謝し無事に我が家に到着。