6時から団地内の清掃、本格的にやるのは2年ぶりになる、昨年は私が区長をしていて夏の終わりにコミセン辺りの徹底清掃を実施、
それ以来だ、ジョリンで歩道の草を剥ぎ溜まった泥を取り除いた。
手足の疲れは絶頂に達しちょっとやり過ぎたかな、、、。
簡単な朝飯を食べスカイラインの雪の壁を見る目的で猪苗代へ、猪苗代は今が桜の季節🌸町中が桜の園だ。
「まきばの桜ロード」あれ、こんな所があったのか初めて訪れる、2キロ近くの桜ロード、磐梯山麓の牧場のど真ん中を走るロードの両側にそりゃ見事は桜だ。
9時オープンのホームセンターによる、結構珍しい花が多い3000円近く買う、
川桁の観音寺川の桜、🌸今では超有名になり県内を超え他県からも訪れるようになった。ゴンゴンと流れる水、堰が何箇所にも有り
桜とマッチして綺麗だ。
いよいよ雪壁へと急ぐ、浄土平近くのなだらかな所の雪は半端じゃないほど積もる、除雪も大変だったろう、、、。
私は動画で撮ったにでブログに載せることはできない、宣伝用の写真だ。
4mはあった、気温6°C小雨混じりの霧もや、天上は冬景色、下界は満開の桜、
山地おラーメンの美味しかった事
降りて来て、中ノ沢温泉ぼなりの森で温泉に入る、天然掛け流し硫黄泉、至福の時だ。
今日も1日遊ばせて頂いた、新緑が始まり目に優しい、感謝の1日だった。