経済の歯車が逆回転し出した、大不況の前触れか❓
世界銀行局長はスタブレーションが起きるのではと警鐘を鳴らしてる。
いまの状況と70年代の状況は類似点もありますが、異なる点もあります。
まず、当時も現在のように物価上昇と経済の低成長がみられ、原油価格ももちろん高騰していました。
一方で、当時とは異なり、近年は多くの国々がより効果的に物価上昇を抑制する金融政策を講じてきました。
もし、いまのインフレ圧力を抑えられなければ、70年代と同様の状況に陥る可能性があります。
そのためにも、政策決定者には積極的な対策が求められます。
選挙してる場合じゃないのだが岸田首相は相変わらず選挙に走り回ってる、物価は止まるところ知らずの高騰、落ち着くまでダルマさんになってるしかない。
花菖蒲でも鑑賞して我干渉せず花菖蒲の美しさに見惚れてるしかない、、、、。
780円のメロン美味かったなぁ~、今年初だ、一個丸ごとは勿体無いから半分にして老夫婦美味いなぁ、うまいなぁ〜って味わった。
お天気が良く果実は太陽の恩恵を受け、甘みを増し、さぁ、召し上がれと言わんばかりに笑顔を見せる。
地物の🍅トマトも出て来た、佐藤さんとこのトマトは絶品🍅塩だけでも旨すぎるほど美味い、べんり酢にマヨネーズを溶かしこれをつけて冷たいトマトを食べる、これ以上の幸せはない。
伊佐須美神社のあやめまつり今日の夜はライトアップ、見たことが無いので行ってみる、ついでに北会津のホタルの里へでも行ってみるか