身体の調子が悪いと落ち込んでしまう、喉が痛く、痰がつまり、苦しい一日だ。
血圧測定 138/79、脈拍67、以上はなさそうだ。
右腎臓を全摘出する手術を7/8日に決定した。
腎臓は大事な臓器で身体の司令塔、どうやら左の腎臓は正常で残る、ここからが残された人生をいかに長く楽しく生きて行くか生活習慣を新たに立てないといけないだろう、
主な働きは、
1、血液中の老廃物を尿として外に出す。
2、余分な水分を排出して、水分のバランスを整える。
3、体に必要な電解質を調整する。
4、血圧を調整したり赤血球を増やすホルモンを産出する。
5、ビタミンDの働きを活発にして骨の健康を保つ。
術後特に注意しなければならないことは、生活習慣病(糖尿病、高血圧症、高尿酸血症)に掛からないよう努めることが大切です。
肥満の解消、血圧の管理、十分な水分摂取に心がける、塩分は控えめに、動物性タンパク質の過剰な摂取を避ける、
最低これらは守らないといけない。
糖尿病の改善に全力を注ぐ必要がある、食事と適度の運動、肥満退治、
政府は老後の生活にどのぐらいお金がかかるか試算した、
人生100年時代の備えに2000万円が必要だと言ってる。
無駄を省き、贅沢な食事は止めなければいけない。
ドイツメルケル首相ハーバード大学で演説しトランプ大統領の横暴ぶりに苦言を呈した。
イギリスサッチャー首相とドイツメルケル首相は歴史に残る世界をリードした首相だ。
楽しみが増えた土曜日の朝、1976〜83まで放映された「大草原の小さな家」が再放送される。
4K放送らしく我が家もそろそろ替え時に来たか、、、。