8月4日(火)2年ぶりの月山姥が岳ここはやっぱり天国だった、サピエンス全史を書いたハラリさんインタビュー、

梅雨が明け本格的な暑さが来る前に月山へ行こう、夫婦で行くのは何年振りだろう。

妻が塩川に新名所の古代蓮が咲く池が出来たと言うから行ってみた、塩川は桜の御殿場、花菖蒲が終わり、そして立派な蓮が所狭しと咲き誇る、塩川は花の町だ。花の世話は一年中面倒を見ないと立派に咲いてくれない影に隠れた作業があるようだ。

f:id:yuken1220:20200804045403j:image
f:id:yuken1220:20200804045443j:image
f:id:yuken1220:20200804045417j:image
f:id:yuken1220:20200804045437j:image
f:id:yuken1220:20200804045423j:image
f:id:yuken1220:20200804045448j:image
f:id:yuken1220:20200804045410j:image
f:id:yuken1220:20200804045433j:image
f:id:yuken1220:20200804045428j:image

近道を行こうとナビに入れたが何故かナビは高速を選んでしまった、30分のロス、2、3日前は土砂崩れで通行不能だったらしいがどうにか通れた。

曇り空だがリフトもどうにか動いている、コロナの影響か食堂、売店は閉鎖、入山者も少ない、とにかく行けるところまで行ってみよう、10分間のリフトに乗る、リフト下には秋の花藤袴が所狭しと咲いている、竜胆も2、3本、月山は雪深く雪解け際から次々と高山植物が咲く、花の咲く期間は短い、四方見渡して残雪は少ないこんなに少ない月山は初めてだ。

f:id:yuken1220:20200804042926j:imagef:id:yuken1220:20200804042950j:image

山道はよく整備され歩き易いが息切れが酷く10歩あるいては休憩する、山道に広がるお花畑が目を楽しませてくれる。

f:id:yuken1220:20200804043348j:image
f:id:yuken1220:20200804043454j:image
f:id:yuken1220:20200804043433j:image
f:id:yuken1220:20200804043357j:image
f:id:yuken1220:20200804043539j:image
f:id:yuken1220:20200804043503j:image
f:id:yuken1220:20200804043422j:image
f:id:yuken1220:20200804043546j:image
f:id:yuken1220:20200804043337j:image
f:id:yuken1220:20200804043527j:image
f:id:yuken1220:20200804043444j:image
f:id:yuken1220:20200804043404j:image
f:id:yuken1220:20200804043414j:image
f:id:yuken1220:20200804043513j:image
f:id:yuken1220:20200804043332j:image
f:id:yuken1220:20200804043533j:image

普通なら30分で姥が岳山頂に着くが老夫婦は休み休みで1時間半掛けて登った、コバイケソウは一輪も咲いてないこれは珍しい。

f:id:yuken1220:20200804044036j:image
f:id:yuken1220:20200804044051j:image
f:id:yuken1220:20200804044046j:image
f:id:yuken1220:20200804044102j:image
f:id:yuken1220:20200804044110j:image
f:id:yuken1220:20200804044029j:image
f:id:yuken1220:20200804044020j:image
f:id:yuken1220:20200804044012j:image
f:id:yuken1220:20200804044119j:image

アキノキリンソウは10日早かった、湿原を真っ黄色に染まったキリンソウ。

まるで絨毯を引き締めたような美しさを以前見たことがある。

この世に天国があるとすればここ月山姥が岳のお花畑はまさしく天国だ、来年も元気で来れることを願っている。

明日5日は広島原爆投下日、原爆を使用したアメリカで若者が中心に物議を醸している。

f:id:yuken1220:20200804054603p:image

核兵器廃絶に理解を示し始めて来た、人類の未来に果たして核兵器は必要なのか、、。

今や戦う相手が違って来ている、

気候変動、地球温暖化新型コロナウイルス、日本では水害、土砂災害、豪雨災害、台風災害防災省を新設し自然災害を少なくする

施策が絶対に必要だ。