5月2日(木)GWまずまずの天候観光地は大賑わい、歳を取るとあちこちが痛む、草枕の一説

2時起床、昇降台左右50回は欠かさない、きのうは少し寒かったが思い切って草刈機の初出場で雑木林を綺麗にした。
刈り残しが多くもう一度やらないと、、、。いつやるか❓
宿根草も出終わった、出る筈の芽が消えた鉢も結構ある、山野草は暑さに弱く根や球根がやられてしまう、、、。仕方ない
昨年、木の剪定をお願いし太陽の入りが良くなって育ちが早い、サクラソウが満開に咲いてくれた。




エビネもだいぶ増えた、畳二畳の広さだが狭くなったので少し斜面だが広げてみる。




ツツジもオオテマリも🌺元気に育ってる、華やかだなぁ〜
モッコウバラも咲き始めた、
バラ類も肥料をたっぷりやり花芽がいっぱいつけてる、


奥歯が老化して歯茎を傷つける、蕎麦をすすると歯茎が痛む、昨日玉木歯科へ治療に行ってきた。
鋭い歯を削って頂いた、これでまた美味しいものが食べられる。
朝一番に太陽を浴びると植物は元気一杯に育つ、蕾は開き蒔いた種は芽を出す。
元気に育つ植物を見てるとこちらも元気に成る、今日もせっせと庭の清掃、増えた山野草の株分け、、
夏目漱石草枕」の一説に智情意が有る
「智」に働けば角が立つ
「情」に棹させば流される
「意地」を通せば窮屈だ
ほんにこの世は生きにくい。
自然体で生きる、腹八分目に生きる、意地を張らないように生きる、
俺が俺がの「我」を捨ててお陰お陰の「下」で暮らせ、
これは良寛和尚の言葉、
いい言葉だねぇ~