2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧

9月30日(木) 朝ドラ 「てっぱん」が始まった

2時半起床、数独を2題、徳一菩薩、高橋富雄著、「日本でいちばん大切な会社2」坂本光司著を読んで 4時半頃に、パソコンを開いた何気なくオンデマンドで今度始まるドラマ「てっぱん」を3日間分見た 尾道で始まるこのドラマ、面白そうだ、 主人公「あかり…

9月28日(火) 秋雨

6時にならないと明るくならない、 雨音が屋根を叩く、急激に寒くなった 記録的な暑さに自然の木々は耐えられたのであろうか柿などは実がいっぱい落ちている、葉すら落ち、可哀想な姿になっている 地温が高くなり、根が弱ったのか植物にとっては辛い夏であっ…

9月27日(月) 高郷温泉へ行く

月曜日は全店休んでいる 散歩には少々、支障来たす小雨が降っている 植木の手入れをし、ラン類をリビングに引越す準備をした 夏の日を浴びたランは栄養を蓄え花をつける 昨年も花を咲かせた為替介入以来何故か株は高騰している、日本円が大量に出回り外国人…

9月29日(水) サンデル教授の講義

今、もっとの人気のある哲学者、サンデル教授が日本にやってきた東大安田講堂で「正義について」ディベートを交わした 世に存在する正義とは、ある意味においては不条理なものも多く存在している それは、1+1が2ではあると言う簡単な答えではないことが…

9月25日(土) 多川俊英興福寺貫主・山田法胤薬師寺貫主の講演を聞く

今日は10時より磐梯町町制50周年記念として慧日寺開祖徳一と縁の深い 奈良興福寺の貫主、多川俊英様の講演を聞くことが出来た、 3年前にも磐梯町にお出でになった時に 初めて聞いた、穏やかで諭すように語り掛ける貫主は同じ年で同じ立命出身とは思えない…

9月26日(日) 両親の法事

父勇吉、智徳院勇誉高哲明清居士23回忌、 母雪子、徳月院明誉詠雪鳳翔大姉3回忌 ごく、近い縁者に使いを出し行なわれた、大阪の勇臣兄は来なかった 昨日電話をしたら、遠くて行けないと言う 仕事がやっと見つかり、駐輪場の管理をしていると言う 年金だけで…

9月23日(木) ミーティング

昨日まで韓国へミズノ会の総会があった 朝のミーティングで韓国事情を報告、韓国のスポーツ店を見学したことを報告したナイキ、アディダス、アシックス、プーマ多くのスポーツシューズは韓国で作られていた その後、中国、ベトナム、インドネシアと生産国は…

9月24日(金) 金井昭雄(富士メガネ社長)のこと

坂本光司著、「日本で一番大切にしたい会社」2を読み始めた この本は日本各地で精力的に頑張っている会社を8社ずつ紹介している 基準は5人に対する使命と責任を果たすために活動をしているかを調査している5人とは 1、社員とその家族 2、社外社員(下…

9月22日(水) 韓国研修最終日

昨夜来の雨は止んだ様だ、6時のフライトまで観光をする 朝一に南山公園のタワーへ急ぐ、9時から営業 私は一番乗りをしたく最前列に並ぶ、 韓国の人は多くの日本人が訪れるのに 日本語が喋れない、 私達も韓国語は勿論、ハングル文字が読めないから始末が悪…

9月21日(火) 韓国研修2日目

なんということだ、朝から雨だ 傘を差しての観光となった、昌徳院(チャンドックン)を見学 朝鮮王朝を代表する宮殿だ、ユネスコ世界遺産に登録され、誉れ高き文化遺産だ 秀吉朝鮮出兵で、多くの宮殿が焼かれた この宮殿はいち早く復旧され、景福宮と同様、…

9月20日(月) ミズノ会総会in韓国

ミズノ会の総会を韓国でという提案が昨年の総会で打ち出され 新会長、大宮体制で計画されました 残念な事に7月の28日に突然他界され、実行が難しくなったやに思われたが 計画が進んであり、本日の出発となった新会長には柏崎の北野屋さんが引き受けられ副…

9月19日(日) 坂下、秋の大祭

昨夜は夜祭、各町内、太鼓台とめぶた風の山車を製作した町内はお披露目をする ここ何年か見ることが出来ずにいたが、孫の心大と快が昨夜は新鶴に泊まる事になり 連れて行った、豪華絢爛、町内競ってねぶたを作製している、アニメ風が多く伝統に培った とは言…

9月18日(土) 菅改造内閣誕生

民主党代表戦は小沢が破れ、菅直人首相が名実共に総理大臣になった 昨日、組閣が行なわれた、 民間から民主党初めて総務大臣が選ばれた、片山善博元鳥取知事だ 台風一過、民主党本来の政策を断行して欲しい、開き直りも必要だ420人挙党内閣を作ると言って…

9月17日(金) 秋・・・

朝夕めっきり涼しくなった、日本はどんなに暑い夏でも終わりを告げ 秋は確実にやってくる、 りんご、梨、柿、葡萄、太陽を燦燦と浴び大きく育っている 葡萄、梨は出回っている 甘くてみずみずしくて、旨い 山の動物は木の実をたらふく食べ冬に備える 人間も…

9月15日(水) 遂に日銀為替介入

円高が収まらず、連日上げて6年振りの高騰だ、 昨日菅総理が代表に決まると 円は82円前半まで上昇した、経済界は悲鳴を上げている 政府、日銀に為替介入を促したようだ、 その為か本日、株が急騰し250円台の上昇をしている朝晩の気温は随分と凌ぎ易く…

9月16日(木) 2時起床

昨夜は8時に眠くなり、早々と寝てしまった 2時には目が覚め、一連の朝仕事、読書、PC、数独を賢者3題をこなした 只今、4時26分ブログを書いている 読書は致知10月号と坂本光司著の「日本でいちばん大切にしたい会社」を読み始めた 勇偉君が先月S…

9月13日(月) 定休日、ゆっくりと過ごす

早朝散歩もさぼり気味で、本日10日振りに出かけた 2日間の豪雨で実りの稲穂は全て倒れている、刈り入れ近くに難儀な事だ 蕎麦の花が見事に咲き、遠くに磐梯山を仰ぐと会津盆地の秋の風景は見事に美しい何時もの、きゅうり畑は枯れ、収穫も終わりを告げた …

9月12日(日) ビジネスフェアイン坂下

昨日、今日と向かいの公民館で河東、坂下、北会津の地元企業が自社のピーアールに ブースを設けてのフェアが開催されていた坂下よりはヤマト光学、マタイ、会津光明、白春工芸、他地区からも来ており、 総勢10社ぐらいは来ていた 地デジ促進ブースでBSが…

9月14日(火) 忙しい日になりそう

早朝、6時より示現寺で座禅を行なう、 示現寺は600年の歴史を刻み、古刹である 住職はあまり学がない、聞いていて有難い気持ちが湧かない 僧侶は修業を積み一点集中した、真が立たないと感動を与える事はできない 特に禅寺はそうだ、 示現寺は会津曹洞宗…

9月11日(土) 会津高校創立120周年記念式典

二周りの還暦を迎えた会津高は卒業生28000余名を数え、 歴史の重さを感じる 我が家の男子は全てが会津高の卒業生だ、 私が息子たちに言った一言は、親戚で会津高以外の男子は一人もいないと言う事 努力を惜しまずに勉強する事ことで 将来の自分を作るの…

9月10日(金) 片貝の大花火を見学に行く

今日も猛暑に近い、朝一番にパソコンを入れた 福島情報の小林さんに、いつもお世話になっている 自宅のPCよりデーターを入れて頂き、事務所で活用するレジ近くに受発注出来るようにしたかったことと、 在庫の検索を容易に出来るようにしたかった事もあって…

9月9日(金) 打ち合わせ

ちっとも温度は下がらない、猛暑続きが相も変わらずだ 思考力も鈍ってきている、今月はミズノの総会を韓国で開催する 20日から22日まで半分は観光で韓国スポーツ事情を知る事も目的の一つだ12時に農協会館で待ち合わせ、来月3日に行なわれる喜多方一…

9月8日(水) 旅の整理

一人10万円掛かった旅は昨日で終わりを告げ 今朝は写真をプリントしブログを書いている、 若い時の奈良、京都は何の考えもなく ただ訪れたという記憶しか残ってない、 今回の奈良は御朱印を頂きながらじっくりと訪れ、 寺の歴史などじっくりと聞きながらの…

9月7日(火) 懐かしの京都

いつ来ても京都は懐かしい、立命時代から40年も過ぎてはいるが 断片的に想い出が浮かぶ、早朝加茂川畔を四条まで散策、 三条京阪は地下鉄になり、新たに道路ができたようだ 京都の寺は会津に所縁のある光明寺さまを皮切りに廻る 松平容保が守護職として君…

9月6日(月)奈良の夜明け

昨日は夕方に雷雨を伴った雨が降り、幾分か涼しくなったかに思われたが 時間と共に今日も猛暑 朝食を済ませ、時間まで猿沢池の畔を散策、興福寺がそばにあったが9時からでないと開いてない 近くに南円堂、北円堂があった 南円堂は西国三十三詣りのご詠歌に…

9月5日(日) 奈良へ

今年は平城京遷都1300年に当たり、日本文化の発祥地、奈良へ出かれる人は多い。 我々高砂会も旅行先を探していた時、奈良が上がった。興福寺、薬師寺、法隆寺、東大寺復元された平城京蹟、個人タクシーを2台頼んであるので いい想い出ができれば幸いで…

9月4日(土) 魔性の政治家

日増しに小沢一郎の存在が高まっている 魔性の力か、小沢にはひめたる謎めいたオーラが漂っているのか 支持者が増え続けている 一度、総理をやらせてみては、と言った巷の声が聞かれるようになって来た 民主党内の空気も小沢優勢のようだ 政治力を持った小沢…

9月3日(金) 上空風強し

政治の風、経済の風、株の風、 上空風強しである、 大した根拠も無く報じられた情報が台風のように動く昨日は民主党代表に絡み記者クラブが両者に質問を浴びせた 小沢一郎には、もし代表に選ばれたら本当に総理の職務を全うするのかなど 謎めいた質問が矢継…

9月2日(水) 諏訪神社の火事

9月18日には坂下の秋祭りが繰り広げられる 12町内の若者が中心になって、約一ヶ月掛けて仮装山車を製作する、 秋の豊作を願って昔から行なわれてきた伝統行事だ 諏訪神社はその中心にあり、祭り当日はそれぞれの町内会長が お札とお神酒を頂いてくるそ…